七日の城山公園(慰霊塔前) | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

石垣山(ヨロイヅカ・ファーム)に続いては 城山公園へ行ってみました。

↓小峰配水場北の道脇には 車がみっしり!/とそこへ かなりの排気量と思われるエンジン音が近づいてくるので 「ああー 大型車はここにはもう停められそうにないんだけどなあー」と勝手に心配してたら・・・

↑小田高の方から坂を上って来たのは赤いトラクターでした。
↓か・か・か カッコイイ!

↓ほぉ~ぅ と 見送ってしまいました。

(↑上のキャベツ畑を耕しに行かれるのかな?)

↓毎度お馴染み(?)「毒榎平(ドクエダイラ)」の旧町名標。

その南が「城山公園」です。
こんなに周辺に車が停まってるんだから さぞや わんさかな花見客が~
かと思ったのに、、、
↓写真を撮る男性が一人いるキリ でした。(車の持ち主さん達はどこへ???)





↑桜は確かに 盛りチョイ過ぎで 散り始めていましたが まだ(ギリ)見頃と言って良い状態。
↓木々の向こうには 海をバックにする小田原城も見えるスポットなのに・・・。

 
(↑もっとも これは望遠で撮ってます。本当は城山から小田原城は チョコ っとしか見えないのだけど_)
↓公園の西の端に建つ慰霊塔。


この塔が建てられたのも ここなら桜の季節 人が集まり 亡き人も偲ばれようと思ってでしょうにね_。/ って そうか この日は七日(月)、市内のほぼ全ての学校の「入学式」の日です。 そりゃー 花見に来る人 少ない かあー。

(↑慰霊塔側から見た公園)

ともあれこんなのが
七日午前中の城山公園 だったのでした。