今月21日から運行されている というディズニシーーのラッピング新幹線「Wonderful Dreams Shinkansen」を見に、小田原駅の新幹線ホームまで行きました。
まず券売機で入場券を買い、新幹線「のりば」へ。

ラッピングカーは 9時35分発の「こだま715」号 新大阪行き。小田原駅到着は30分頃の予定です。(それまで暖かい待合室で待ってます。)

アナウンスを聞いてホームへ上がります。

(↑30分着の予定だったラッピングカー、新横浜で「点検」が必要になったとか で 少し到着が遅れております_)
「こだま715号」が 滑るように駅に入って来ました。(んー ホームの屋根が影を作ってます。ちょっと残念。お昼頃だと良かったのになー)


↑停車ー。(駅の向こうに見えているのは市立城山中学校の運動場のネット、です。)
↓一番前のドア付近に描かれていたのはティンカーベル。


順に 車体に描かれている絵を見ていきましょうー。










あ、ドアが閉まっちゃった。



残念。ここまでだー。
↓これは 上りのホームから亭主が撮った絵。


こちら側はドアが開かないから 乗降客を気にせず 撮り放題~ のようで 逆光でいい色で見られなかった上 通過車両が通ったり~ 上りの車両が停車して~、、、 だった模様。







ここからは下りホームで撮った絵。(上りホームに「ひかり」が入って ラッピングカーが見えなくなったのね?^^;)



ドアが閉まっていく_。

__ おしまい。
という訳で 良い写真が撮れた訳でも何でもないのですが、ちょっとした「非日常感」は味わえましか ね^^)
- - - - -
<+>
↓YouTubeの 「SBSnews6」に動画が上がっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=vPJ3TMx_dSY
↑車両は 外装だけでなく 内装にも「ディズニー」の意匠が使われているそうです。更に車内案内のメロディーにもディズニーソングが~ とか。/ すごいなー^^)