「ランチ」を始められた~ というので 伺ってきました。(今月三日から)



↓「ランチ」のお知らせ。

(↑「山芋のすり流し定食 / 豚汁・今日の一品・香物 / ボリュームたっぷり 税込み一、一〇〇円」)

↑モダンな外観の三階建て建屋一階に
↓鄙びた味わいの店舗・・・。

↓入口脇の壁に貼られた「のり玉段々弁当」の広告も ちょっと不思議な感じ・・・。

名店という情報を先に貰っていなかったら 多分扉を開ける勇気 絞り出せなかったかも???
↓扉の貼紙_

↑「ランチタイムのお食事は とろろすり流し汁定食(1100円税込)のみのご提供となります。ご了承くださいませ / なお、お飲み物はアルコール含めご提供できます」
「こんにちはー」
カウンターに座らせてもらい、
メニューを見る。

折角なので「昼飲み」させてもらいましょう。

↑私は自家製果樹酒のリストから「ざくろ」を選び ソーダ割、で出してもらいました。亭主は地元の「曽我の誉」をお願いしてます。(竹の器で出されたお酒_。 この「野趣」がこちらの 売り ね^^)
↓すり流し定食、きました。(右奥のコップに入っているのは 香ばしいクマザサの炒り茶)

↑左上は「豚汁」。豚肉の他 小芋 大根 蒟蒻~ 具沢山。/左下は桜海老と玉ねぎ春菊の「かきあげ」。さくさく。/そして 自然薯のすりながし(←とーっても滑らかで スムージーの様)と 麦ご飯。
素朴 なんだけど 「御馳走!」でした。しかも見た目以上に食べ応えがあって 「満腹」に。
あー おいしかった。
<+>
食後に「クロモジ」のお茶を頂いたのですが、 香りが良くて びっくりしました。 (クロモジ、お酒にも入れるけど お茶にも入れるんだー。 へー)
<++>
↓壁に 夜頂ける(らしい)あれこれ~ が貼られていました。

↑ん~ どれも美味しそう!
これはいつか 夜に伺いたいもの。