本年もどうぞよろしく お願いいたします。
さて、我が家では今年初めて 外の「お節」を買いました。/ お願いしたのは近くの料理屋さん。
暮にご飯頂いてたら 「お節 まだ間に合うかしらー」とご近所さん らしき方が入ってきて~ (中略) 「じゃうちもお願いできます?」と尋ねたら 大将が「ああ、いいですよ? お重持ってきたら詰めて上げる。」と言ってくれ・・・たんですが_
「恥ずかしながら お重 持ってないんですよ~」 と返したら「じゃ貸してあげますよ?」と言ってもらえまして。
「そういう事なら!」と 「お重つき」で、お願いしたんですねー。
- - - - -
31日の午後_
受取に行ったら、カウンターにずらりと風呂敷に包まれたお重が並んでいました。(壮観!)

(↑お節は「二段」と「三段」の二種類。/我が家は老人の二人住まいですから二段のをお願いしてます。)
↓持ち帰ったお節。(右はハルネの藤木屋さんで買ったお酒_「創業200周年」の松田町の中澤酒造さんの 松美酉「本醸造しぼりたて生原種」。)

↓蓋を取るとそこには~

↑じゃじゃーん♪ 立派で「どうだいっ」なお節が!
大将、お世話になりました。感謝しつつ おいしく頂きます^^)
- - - - -
<おまけ>
藤木屋さんへお酒を買いに行った時の絵。



(↑はい、これを頂いた、んですね。)
藤木屋さんの奥にある「ハルネ広場」では 『MFゴースト』の展示が行われていました。

いや~面白いですねアニメ『MFゴースト』(←『頭文字D』後継作)、最初は 高校生の恋なんて ストーリーくすぐったいわあー なんて思ってましたが、レースが行われるコースが 「近所のあの道 この道」で 「あ、知ってる干物屋さんが映ったー!^^」とか 毎回わくわくしながら観てました。(先週第二期が終わりましたが)


第三期も楽しみです。