CafeChouChouのクロック・マダム | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

CafeChouChouさんのモーニングメニューの「クロック・マダム」、

人気で 前回は食べそびれたので、、、
今回は念のため(?)予約してから伺いました。

で!
例によってですが 亭主は「とりあえずビール」から始めております^^;)))

(↑こちらでは アルコールは冷蔵庫から自分で出して頂くスタイル。)

今回亭主が選んだのは 「ODAWARA-LOCAL CRAFT」の「GO-YEAH!」という個性的な一杯(一ビン)。


どんな味? と一口もらったら まぁ~「苦い!」んですが これが ビールの爽やかさとマッチして 重みがあって イイカンジ なんですよー。これは食事に合う。

_しかし 私に一口 もわられたのを亭主が逆手にとって 「比べるためにも もう一本もらわないとね?」と 「摘果みかん」のも追加~。(およよ)

(↑左が「TEKKA」、右が「GO YEAH!」)
んー 摘果は 爽やかだけど 酸味が強く 私的には「食事の味をちょっと邪魔しそう」に思えましたが、 亭主の方は 「そうか? 柑橘系の方が女性には受けると思うがねえ」と_ ごくごく飲んでおりました。。。

クロック・マダム、きました~♪

↑わーレルルドさんのカンパーニュのハム+チーズサンドの上にベシャメルソースと目玉焼き!さらにその上に生ハムと 糸鰹のようなふわふわのチーズ。(パルミジャーノですかね?)

朝からとんでもなく「御馳走!」です。(横の器にはピクルス。)

上がりにコーヒー(この日はガテマラ)を頂いて~ 「御馳走様でした。」

(↑左のカップは 湯河原の伊東正明さんの
釉薬に「みかん灰」を使ったカップ、ですって。素朴な味わいが イイ ですね?/右のカップについても説明があったのですが すみません 一度に二つ は覚えられませんでした・・・)

 - - - - -


<おまけ>
この後 ドンキへ買い物に行ったら
EPO跡地で色んな車輛が 働いていました。

カッコイイ!です。

(いい面構えとでも言いましょうか)

↑でもこんな「圧砕機」達がいる所をみると まだ 建築ではなく解体段階、なのかしら?

ここには2028年に 店舗つきマンションができる予定、と聞きます。/地下+地上1+2階が商業施設らしい・・・。どんなお店が入るのかな? 主婦としては、是非品揃えの良い でも 少量パックのある(老人に優しい)スーパーに入ってもらいたいところです_。