CafeChouChou 於-宮小路オールド | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

昨日、25日は CafeChouChou(カフェシュシュ)さんの シェアキッチン・宮小路オールドでの最後の営業日でした。(宮小路オールドが今月一杯で終了するため_)

シュシュさんは_今では Aruyoの方で「週三日(木金土の朝+昼)」の定期営業をなさってますが スタートは「宮小路オールド」。ここで学び 巣立った方、です。

ですから 宮小路オールドの最終営業日にこのキッチンに立たれたシュシュさんのお心は 育ててくれた「学び舎」に対する感謝の気持ちで一杯だったに違いありません。
(「食べて応援?」していたダケの私達ですら しみじみとした気持ちになりましたから_。)


さて、この日頂いたのは_

↑まず食前に 白ワイン。
↓それから「シュシュランチ、肉(私) と 魚(亭主)」です。

↑スープはキノコのポタージュ(内訳はマッシュルーム多め)。/ ご飯は六穀米に少し餅米を~と聞きました。

↓ランチの小鉢は_

↑ブロッコリーのアンチョビ炒め、梨入りのキャロット・ラペ、茄子のソテー バルサミコ風味 生ハム載せ。
↓紫芋のポテトサラダ クルミとクリームチーズ入り、ズッキーニとカマンベール トマトの入ったフリッタータ。


メインのプレート。
↓肉_やまゆりポークのローストポーク。

(↑風味のとっても良いお肉!う・まー)
↓魚_カジキ鮪のカツ。(フレッシュなサルサ系トマトソースつき)

(↑亭主 ちゃっかりワインを赤にー)

デザートも頂きましょう。
↓私がお願いしたのは、コッコパラダイスさんの卵で作ったプリンの プリンアラモード。

(コッコパラダイスさんの卵のプリンは コクがあるのに どこか「軽やか」でしたよー)

↑ビターなキャラメル ふわりと載ったクリーム バナナ 無花果 梨 シャインマスカット~。大人のための シックなデザート。

↓亭主が頂いたのは グルテンフリーの しっとり なのに ほろり と崩れるガトーショコラ。(チョコレートは「チョコレートオランダ」さんのもの、とか。)


最後に 香のよいコーヒー。

_ご馳走様でした。

・・・素敵な空間だった「宮小路オールド」_

・・・ さようなら。

 - - - - -


<おまけ>
これで最後、となってから気づいたのですがー
お店の入口には「オジギソウ」が咲いていたんですね?

触れると閉じる 不思議な葉っぱ・・・。

(↑わかりにくい絵ですみません。動画で撮ればよかったなー)

_どうでしょう この花 残してもらえるかしら・・・?


<おまけ2>
青物町北の「国際通り」交差点の陸橋から見た小田原城。



↑市民会館建屋がなくなり 一号線から箱根をバックに眺められるようになった天守閣。/ _今のこの眺め、結構「イイネ」と思っております。(いつまでも同じ景観のまま ではあるまい、と思うから 余計に?)


<おまけ3>
旧町名標_「一丁田町(いっちょうだちょう)」



~の先に こんな注意を促す文字が書かれた柱が・・・。

↑「駐車場あり 出てくるクルマに注意」

↑「出てくるクマに注意.」
ぷっ やられたー^^;)


<おまけ4>
旅館プラムの前を通ったのだけど ゴロ吉はいなかった・・・。


~のだけど 旅館の向かいの駐車場の車の下 にいました^^)


ひかれないように気を付けるんやで?

_おしまい。