
店内は~
↓窓側にカウンター席_、


(↑棚には色とりどりの洋酒のビン。その上の文字は「STATION HOTEL」)
↓壁側にテーブル席が並んでいます。。

指定された席へ。/お料理はもう決まっております。

↓メニュー。

↓当然ですが お酒のメニュー、豊富ー。



んー でも ご飯の前にサラリと頂ける系 がなかなか見つからない・・・。
しかし リストにはありませんでしたが 「ジントニック頂けます?」と聞いたら はい と言ってもらえました^^)
↓~という訳で 左が私のジントニック。右は亭主が頼んだ「今月のスピリッツ」だという ”オホロジン” を使ったフィズ。

まず出されたのは_
ピクルスと オリーブ サラミ二種。

続いて グリルしたパテ・ド・カンパーニュ マスタード添え。と コッパと生野菜のサラダ ピクルスつき。

ここで亭主は甲州の白ワイン(アルガ・ブランカ)を頂いております。

お料理は_蝦夷鮑とシメジのガーリックオイルソテー。

(↑鮑、やわらかくて う・ま~い)
そして_小海老と津軽鶏のトマトサフラン煮込み チーズソース

亭主はワインをカリフォルニアの赤(フランシス・コッポラ)に。

メインの_仙台牛のハンバーグ 温野菜添え。 フライドポテトと。

ボリュームがあって おいしい「御馳走」ハンバーグでしたよ。
デザートとコーヒー。


(↑「カメリア(椿)」がデザインされたコーヒーカップ。 いい~。)
(↓デザートはプリンのフルーツ添え。/フルーツは 巨峰 ブルーベリー ラズベリー オレンジ、 あしらいにチャービル。)


(↑クラシカルな 濃くてちょっと固めのプリン。下にビターなカラメル。)
いやー 満足度の高いランチでした。/ ご馳走様。
<+>
最後に「お土産」を頂きました_。

(↑リーフレット ↓原稿用紙スタイルのメモ帳 ペン ステッカーx2)

ありがとー。(↑後でわかりましたが これは「文豪セット」という名称で 南口のスーベニアショップで売られていたのでしたー)
この後は_
南ドーム(丸の内南口)から外へ。





向いの 中央郵便局が入るKITTEへ行ってみました。


つづく