聖イグナチオ教会のクリプト(地下聖堂)へ下りる階段途中のステンドグラス | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

赤坂離宮(現・迎賓館)からの帰り_

四ツ谷駅の 線路(←江戸城の外堀跡)の向こうに建つー 


カトリック麹町(コウジマチ)教会 通称(正確には”聖堂名”-「聖イグナチオ教会」へ行ってみました。(↑緑の奥の十字の載る 円筒形の建屋が教会です。)

関係ありませんが ここ千代田区麹町 だったんですね。さっき行った赤坂離宮は 港区元赤坂 で その前に行った須賀神社は 新宿区須賀町・・・、そうと知るとなんだか 一杯歩いたような気になります ←気のせい^^;

線路に架かる 四谷見附(ヨツヤミツケ)橋を歩きます。

_時にこの橋_ NHKの朝ドラ『虎に翼』の最初の週で 主人公が親友(←後の兄嫁)とセーラー服で歩いていた橋だそうですね。


~って もっともあれは「合成」で、ロケ地はここ四谷見附橋ではなく 八王子の「長池見附橋」だそう。(話すと長くなるので詳しい事は タウンニュース八王子版に おまかせ させて頂きます↓^^;)
https://www.townnews.co.jp/0305/2024/05/09/731799.html
(↑まとめると現-長池見附橋 は 1993年に移設復元されたところの 元-四谷見附橋 だった、んですね? / 余談ながら ドラマでは 橋の向こうにニコライ聖堂のドームが見えており 主人公達が通っているのはお茶ノ水の女学校という設定なのがわかります。という事は渡っているのは聖橋のはずですが・・・ ロケ地を見つけるのが難しかったのでしょうかね? )

建て替えられたこちら「二代目(現)四谷見附橋」ですが 竣工なった1991年からすでに33年。あちこち はげはげです。

そろそろなんとかしてあげてほしい・・・。



(↑渡り終えて振り返ったところ_)

では 「ソフィア(←神の叡智)通り」を通って教会へ。





1999年に建てられた現在の建屋は そうと聞かねば教会と気づけないかも? な モダンな建造物。

中に入ると更に 「未来的 宇宙的」 な雰囲気でした。(教会建築ではおなじみの「バラ窓」の意匠が 壁ではなく天井についているのです。聖堂内の人はきっと 頭上のバラ形 (蓮のようにも見える?) から降り注ぐ光を浴びながら 説教を聞き 祈り 讃美歌を歌うのでしょうー・・・。(見学した時間は オルガニスタが バッハの「主よ人の望みの喜びよ」を 少し現代的なコード進行で弾き、四-五人の方が椅子に座って 静かにその音楽に聴き入っていました_)

さて 聖堂内は撮影禁止でしたがー、
クリプトへ下りる階段途中のステンドグラスは撮らせていただけました。


(↑広角で_)
これは 今の教会が建てられる以前の(1949年に建てられた) 旧聖イグナチオ教会内陣にあったステンドグラスだといいます。 / 旧聖イグナチオ教会は素晴らしい教会だったそうで 亭主は上智出の知人から「一度見てみて」と言われていたのです。 残念ながら旧教会を訪ねるチャンスは無いまま 建て替え~ られてしまったのですが... 今回 この7枚のステンドグラスだけでも眺める事ができて よかったです。/ おしまい。


ベル
イグナチオ教会の鐘について 教会の情報誌『ONE』1999年秋号⇒ に詳しい話が載っていました。/現在の鐘楼の鐘は旧教会の鐘楼にあった大中小 三つの鐘を移したもので この三つの鐘というのは_ 第二次世界大戦で使われた武器を使って鋳造されたドイツ製の鐘_ なのだそうです。 (イザヤ書2-4の引用など読むと これが「平和の成就」なのだとわかり しみじみ有難く感じられます)
尚大中小の鐘にはそれぞれ ソフィア テレジア イグナチオ と名があるのがわかりましたが どれが 何って名前かな?

ネットに上がっている動画でイグナチオ教会の鐘を聞くと(低い音から)ミソラ だとわかります。普通に考えて大きい鐘が低い音 小さい鐘が高い音だと思うのでー 大(ミ音)、中(ソ音)、小(ラ音)になるのかな?
「上智学生記者クラブ通信 #205」に⇒三つの鐘の写真が載っていました。右下の鐘がソフィアで その上の小さな鐘が(うっすらとしか読めませんが多分)テレジア。という訳で左の鐘がイグナチオでしょう。又(前出の『ONE』の)下の「編集後記」でイグナチオが一番大きな鐘だという事もわかりました。
ここからは多分~としかいえませんが
イグナチオが大で ミ音
ソフィアが中で ソ音
テレジアが小で ラ音、なのかなー?

_ともあれ、
教会では復活祭など 教会の祝日には 三つの鐘が同時にならされ「和音」を奏でるそうです。/ いつか実際に聞いてみたいものです。

どうでもいいつけたし_
さだまさしの『ソフィアの鐘』は多分 ソの音 やねー。