
「リンゴアイス(200円)」を買いましょう。


ヘラですくってコーンに載せられたシャーベット。ちょっと盛りは少な目だけど200円なので文句はありません^^)/ 冷たくて美味しかったー!
西壕に架かる春陽橋(シュンヨウバシ)。





↑お濠には沢山ボートが浮かんでいました。乗っているのはほとんどが高校生。修学旅行で来たのかな? 桜に囲まれた壕でボートを漕いだ思い出、 一生モンだね。
でこのお濠のそばの小径が 両側から桜が枝をさしのべる「桜のトンネル」だったのでした。

行き交う人の顔、みんな笑顔^^)

四の丸の方へ歩きます。

射的、高校生にめっちゃ人気!





(↑うまそーっ)
鳥居の先は 広場になっていました。

(鳥居はこの先の護国神社のもの)
広場の南(北の郭側)には屋台が並び~


広場中ほどは ピクニックエリアになっていました。


↑グループで カップルで あるいは「お一人様」で~ 思い思いに桜とお昼を楽しむ皆さん。
↓中堀の南に 二の丸の「丑寅櫓」。

本丸の東の 三の丸ピクニックエリアに入ります。





あら、人が集まってる場所がある。

あ、桜についてのレクチャーだ。

多分ここには 色んな種類の桜が植えられているのねー?



いやそれにしても 桜 桜 桜 な場所。桜が多すぎて「堪能できない」とでもいうか・・・
二の丸-東門。

(↑裏、表↓)


さて そてそろそろ「次」へ行きましょうか_。



(↑市役所前まで戻ってきたところ_)
この後は 弘前の寺町を歩いてみました。/つづく