(12日)最明寺史跡公園の桜(雨) | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

三泊四日で日光街道を歩いて参りました!
_とその話は 又改めて。

小田原に戻ったのは11日の夜でー、、、 ええ 街なかの桜はほぼ「終わって」ました^^;)
が、翌12日_
「もしかして松田の山の桜はまだ残っているんじゃないかな?」 と『最明寺史跡公園』へ行ってみました。
空は 小雨が降ったりやんだりの「あいにく~」のお天気 でしたが_。


着いたところ。(一つ上の駐車場に車を停めて 坂を下りております。)

奥の山の尾根まで花が続いていて 「一目百本?」。



池周辺


池の端から護摩堂跡の方


護摩堂跡手前のピクニックエリア。

護摩堂跡、へお参り。

脇の石仏たちにもお花が供えられていました。

(毎年4月10日が例祭の日と聞きます。きっとその時に供えられたお花でしょうね。/ お寺が麓に移されてもここを守り法会を続けて下さる皆さんに感謝。)

雨が強くなってきました_。







むーん、今年はここまで、に。



(↓参考までに 去年の写真)