箱根-仙石原の「ちだ パン」 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

箱根エリアで人気と聞く、
仙石原の「ちだ パン」さんへ行ってみました。


(↑看板の綴りは「chida pan」/ 「i」の上のドットは鳥の形、です。)


(↑お店の前に 二台分の駐車スペース)

↓庭に向かって販売所があります。

↓売り場横の 営業日の告知板。 (月に数日しかオープンしないので 確認してから訪ねる必要、アリ。)


何を頂こうかなー。


↑とりあえず今回は_ロデブの生ハム+クリームチーズサンドと バゲットのあんバターサンド~ ひとつずつ。 カンパーニュを半分。 プレーンベーグルと いちじくとクリームチーズのベーグル_ をお願いしました。

↓中で飲み物が頂けるというので、玄関から入室。(尚、ドリンクの会計はショップ、で。受取は屋内、で。)

店内。


(↑ドリンク受取カウンター)
総板張り 白い壁 からり と簡素な感じ。

南の窓際の席に座らせてもらいましょう。

コーヒーを受け取り、さっき買ったパン(あんバタサンド)を頂きます。

ん~ パンもコーヒーも風味が良い~♪

(↑しかし バゲットのサンドイッチは 二人で食べるのはむつかしかった。家でカットして食べるべきだったー。)
御馳走様でしたー。



残りは家に持って帰りー

ベーグルは冷凍庫に、カンパーニュは夕食に、そして

ロデヴの生ハムとクリームチーズのサンドイッチは半分にカットして おやつ に頂きました。

実はロデブって初めて食べたのだけど 気泡が大きく柔らかくもちもちしてて ちょっとチアバタに似てる? な感じのパンですね? / こっちをお店で半分コすればよかったなあー^^ / ともあれ 風味がよくおいしかったー。


 - - - - -


<全然関係無い絵、ですが_>
仙石原からの帰りに上湯配水池近く(大涌谷の北)を通ったら
ガスが噴出してました。





ここは 以前から木々の枯死の見られる一角でしたが そうか こうして火山性のガスが発生するからだったかー。でした。
改めて 「箱根は生きている」~ って感じました。