浜町(ハマチョウ)の権(ゴン)で1000円の定食を食べました | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

雑貨屋「sent.」の向かいに建つお店 「権」さん_。 どんなお店でしょう? 気になりながらも 表に暖簾もメニューも出ないので 何が食べられるのかー というか そも やってるのか やってないのか も よくわからない・・・^^;)



実はこの前日も覗いてみてー
引戸を開けたら「すみません 満席です」と言われたんですよ。
という訳で伺った日は 「とりあえず 中を覗いて 『二人なんですがー』 って言えばいいのよね?」 位には思って 参りました^^;)

かららー
「こんにちはー / 二人なんですがー いいですか?」

店内には二名の先客さん。
大将が 「どうぞ」と言ってくれたので中へ。

カウンターだけのこぢんまりしたお店。
先客さんは常連さんらしく 大将と話がはずんでます。
きょろきょろしたけど 卓上にも壁にも メニューのようなものはみあたりません。
↓が、お酒は色々並んでました。

↓雪だるまのラベルのこれ_かわいいな。

↑亭主、「これ」を一合もらうことに。(因みに「これ」は いづみ橋_楽風舞しぼりたて でした。)

↓そうこうするうち いきなり ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ と料理がならびました。大将が「あと ごはんとみそ汁ね ちょっと待ってて下さいよ」と言う。 はいはい、ゆっくりでいいですー。 

↑料理は左上が おからの煮たの、その下が ヤーコンの金平風。  
↓まぐろ(←脂がのっていいところ)の山かけ と サワラのづけの炙ったの。 

↓聖護院の味噌ダレかけ。

(↑キメが細かく 柔らかで 味しみー )
これに ご飯とみそ汁(←具が豆腐のみ、という これ以上引けない味噌汁でしたが 出汁がよいのでしょう「あら」という美味しさでしたよ。) がついて なんと 1000円!でした。(ご飯は 私のは「軽めにしといた 足らなかったらお代わりして下さい」って言われましたが 十分な量でしたよー)

全然知らずに行ったのですがー
権は 夜がメインで、「昼は限定10食の1000円おまかせランチだけ」のお店だったのです。(それで メニューがなかったのかー。)
更に大将は以前 芦ノ湖の畔の「龍宮殿」(←プリンス系)で板さんをなさってた方、なんですってー。へー。

いやー 勇気を出して(?)のぞいたご褒美に(??)「めっちゃお得」なお店を知る事ができましたよー。/ めでたし めでたし^^)



<まったく関係ないスナップ>
駅の方へ戻ってたらー・・・


↑三の丸ホールの裏で お侍さん達が 出番待ちだか 打合せだか をしてました。/ 目立ってました_...