赤レンガ倉庫・・・ | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

この辺へは 去年の今頃も来ておりー

同じような絵を貼ってるんですよね~・・・









毎度 代り映えせんコッテス。

  >中略<

新港橋梁前から絵を貼っていきます。


あれ?修復なって公開が再開された~ と聞いたんだけど クレーン車が動いてるよ?


もしかして 29日から始まる「オクトーバーフェスト」の会場準備とか だったのかな?(わからず終いですが 多分_)

さてこの日は 一号館(南側の赤レンガ倉庫)で 

牛乳石鹸の「赤箱」をフィーチャーした「赤箱 AWA-YA」というイベントがあり (柄にもなく?)亭主が「行こう行こう!」と言うので付き合ってここまで来た・・・のですが、、、


何という事でしょう会場に入るのに「2時間待ち」ですと_!

諦めて・・・ただ 館内をくるくる回りました・・・。

↑コラボ、という事で「赤箱」がオブジェとしてあちこちに。又 あやかり商品(すみません何と呼ぶべきでしょう?)があちこちにありましたよー。
↓因みにこれは「横濱シルクアーモンド」。

↑通常は白い箱が 今回は赤くなっているうえ 牛乳石鹸の絵や牛が描き加えられています。
↓あら ほら こんな所にも赤箱 そして牛たち。



↑多分これも「普段は白だけど~」なのだと思います、よ。

亭主が「せや 二号館では桜木花道の缶バッヂが売られてるはず」と言うので 北に建つ二号館へ。






↑二号館2F北のベランダからの眺め。
↓階段を上がり 3Fへ。




↑オクトーバーフェストのポスター。

私「あのー 花道の ナントカ は?」 亭主「んー おかしーなー どこや」」」
↓携帯でググると 販売場所(ポップアップストア)は「1F」でした^^;)

(無駄に歩きましたが ま 二号館に詳しくなれた という事で・・・)))



お、そろそろ息子との約束の時間です。

(↑サークルウォーク。
 ↓サークルウォークから見た赤レンガ倉庫。)


(↑万国橋から象の鼻方向を見たところ。/ 手前は屋形船乗り場。
 ↓万国橋から見た みなとみらいエリア。)


横浜第二合同庁舎前を通って

馬車道の方へ向かいます。

(↑歴史博物館~)
_つづく