21日の杏林亭 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

閉店前に もう一度あの「麻婆豆腐」を~
と 21日(閉店前日)又 ういろう別館の中華「杏林亭」へ行きました。

(↓11時の開店直後に入店。一番乗りか と思ったのに「三番目」でしたよ^^;)


(↑_ともあれ「この絵も見納めになるのかしら・・・?」と ぱちり。)

↓まずは 一杯。(黒龍の「いっちょらい」/ ←尚これが「(お店にある)最後の日本酒です」との事でした。)

↓前菜。 / 私が頼んだ定食には前菜が含まれていますが、亭主は「単品」でこれをつけてます。(前回とほぼ同じですが 牛すね肉の煮込み、が 蒸し鶏 になってました。)

↓私が頼んだ油淋鶏定食。


(↑天盛りのお野菜の下に 味染みになったサクサクチキン。↓)


亭主は海鮮五目麺と、単品で麻婆豆腐を注文。(↓おっと、先に麻婆豆腐来ちゃったー)

(先に麻婆食べると 味がわからなくなるので、麺が来るのを待ったー)

↑豪勢な具の載る 海鮮五目麺、「旨い!」でした。(海老は衣をつけて揚げたもの、でした。香ばしさマシマシで「いい」、でした。)
↓そして 改めて、麻婆豆腐を食べる。

↑驚いた事に、(時間をおいたにもかかわらず)麻婆豆腐 まだ「超あつあつ」でした。(土鍋、スゴイ!)/ あ、麻婆豆腐はもちろん私も頂きましたよ。 ご飯のススム じーん と美味しい麻婆豆腐でした。この麻婆豆腐とお別れ、は 寂しいなあー・・・。

「御馳走様でした」。


外に出ると 入口のメニューの上に「誠に申し訳ございませんが 只今、満席となっております。」の札が置かれていました_。(ブックなさるお客は 中の店員さんに声をかけ 席があいたら携帯に電話をもらう~ 仕組み。)

人気の杏林亭_ 営業日はあと一日。// シェフさん、スタッフさん、どうぞ おきばりやす。