行く途中、新宿で 駅南口前の「ツーリストインフォメーション」に寄りました。

理由は ここで配布される シン・ゴジラ のマンホール・カードをGETするため。


(例によって私も「貰わされ」...ました_)
実際に設置されているマンホールの蓋の方も見に行きます。

↑設置場所は ゴジラヘッドのあるTOHO前。という事は あの歌舞伎町タワーの近くという事ですねー。(結構遠い^^;)))
ま、ぼちぼち 参りましょう。
ランブリングロードを進み、
Hanao-San(←作品名)を鑑賞。




↑見る角度で形も色も変わっていくhanao-san...。(キュービズムの絵を立体化したような不思議なアート)
駅の西の方に 大型クレーンが並んでいました。2028年開業予定の「新宿駅西南口開発計画」の工事のようですね。


3D猫、寝てた。

あ、起きた。

落ちるよー?

ゴジラ、いた。

マリオはもういない。


マンホールは・・・、

ビル入口前、でした。


すぐそばに設置されている「もうひとつ」のゴジラのマンホールの蓋も見に行きます。

木の影になってるのが ちょっと残念でしたが・・・そうそうは来られない場所なので_、 パチリ。

(↑「ゴジラVSモスラ(1992年)」の1シーン。右上に飛ぶのはバトラね。)
- - - シーンぬけ - - -
では新宿発の「小江戸」に乗って終点本川越へ。



(↑あれ?西武のマークって こんなんだっけ^^;/すみません調べたら 2008年4月から~だそう)))



つづく