上曽我の中河原配水池へ寄ってみました。


(↑すみません、上2枚は2月に撮った絵です。)

かなりの勾配の地に ぽこ っと設置された三基の配水用タンクは 曽我のランドマーク的存在ですが、実はここに水道を引くにあたっては 地元で意見が割れ なかなかにむつかしかった~ そうです。(この地区に上水道が引かれたのは戦後になって、といいます。)
さてこのタンクの横に桜の木がある_ とごく最近 他の方のブログで知りました。

この木、ですね?


タンク横の道を上り・・・

近づきます。

あ、下の道からはわからなかったけど 桜は何本もあるんですね?

なるほど、人から見られる事なく 桜と この景色を楽しめる場所、なんだー。

(↑奥に箱根の山並み。天気が良ければ富士山も見えるはず_。)/ 覚えておきましょう。
この後は おまけ、で
フラワーガーデン前の桜並木も見ようと思ったのですがー・・・

「あー そうだ 今日は月曜日(定休日)・・・」 だったのでした。。。
_という訳で 入口前に車をチョイ置きして 数枚スナップを撮らせてもらうだけ、に。




_ともかく そういう訳で この後 「あー 今年の桜は もう十分鑑賞したー」という気分で 家路についた、のでした。 (といいつつ、この翌日 箱根へ桜を見に行った、んですけどね^^;) おしまい。 / 撮影日 4/3-月.