12月12日(月)のお昼は、蒲鉾屋-山上(ヤマジョウ)さんが「かまぼこ通り」に出されたー


「CAFE&RESTAURANT やまじょう」に 行ってみました。

お店の前、一旦素通り。

(隣の脇屋さんの前も・・・)


(いせかねさんの前も・・・)


いせかねさんの先の角を南へ曲がると_

大きなイチョウの木がありました。

市の指定保存樹 ですって。

そばに ザルが置かれていました。

中にはギンナンが。

_展示、かな? 持ってってOK という事でしょうか?
さてその先の角を西へ曲がるとー・・・

ありました、やまじょうさんのカフェ&レストラン。


外階段で2階へ上がる、ようです。

(↑札がクローズドになってましたー。ちょっと来るのが早すぎたかな? でも この後すぐ お店のスタッフさんが降りてきて くるり と札を返してくれました^^)
↓階段脇のボード。

↓一オシはやはり 蒲鉾らしい。

(蒲鉾屋さんですもんね)
↓ランチは週替わりみたいですねー。

↓スイーツも頂けるんだー。






海の見える窓辺に座らせてもらいます。

メニュー。





クラフトビールを頼んだら
さつまあげがついてきたー



スムージー

サラダ(+人参ドレッシング)

(↑真ん中の白いバラと見えるのは 蒲鉾です)
ビール、お代わり。

今度のビールには 鯵のすり身と野菜の揚げ物、でした。(これが又 おいしかったー)

ペペロンチーノ


(↑具は キノコと蒲鉾)
↓カルボナーラ。

(↑こちらにも蒲鉾が。)
デザートも頂く事に。

(↑本日のお菓子 と コーヒーは 私のパスタに「セット」にしてつけてもらいました。 アイスは亭主が頼んだ単品です。)
お菓子も美味しかったー。

↓アイスに添えられているのは マサカ の伊達巻(をラスク風にしたもの?)。

おいしかったー
御馳走様。

ちょっと関係ないのだけど、

階段を下りたら 脇にこんな機械が置かれていました。(フォークリフトで持ってきた っぽいですね?)

↑ラップでぐるぐる巻きー?/ 何に使う機会でしょうね?
さて、食事の後、山上の蒲鉾ショップの方へ行ってー



蒲鉾を一本買ったらー

女将さんが 「よかったら カフェの方も行ってみて下さい」とおっしゃるから 「今行ってきたとこなんですよー」と言ったらー
「良かった。実は カフェは今日が今年最後の営業日だったんですよ。 明日からはアッチの人たちにも 蒲鉾造りを手伝ってもらわないとならないからー。」
!
もうすぐお正月。蒲鉾通りはこれから忙しくなるんですね^^)

この日伺って 本当によかったー!

おしまい。