本当は「大正村をのんびり ぶらり~」したかったのですが、時間がなく・・・
(↑申し訳なくも 恵美寿神社お参りしてませんー)
駆け足で村を回る事に~。
(↑資料館等ではなく「普通の」十六銀行さんでした)))
(↓今の郵便局の手前に 旧・郵便局)
(↑今までよくこの状態が保たれたものですし、 これからも是非残して頂きたい、施設ですね。)
最初に行った有料施設は「大正村資料館」。
↓敷地内には 東西二棟の蔵が建っていましたが、どちらも 「橋本幸八郎氏の設立した”濃明銀行”の蔵」だそう。
ゲイトを潜ってすぐのこの蔵(東の蔵/二階建て)は~
現在はショップと休憩所になっていました。
奥の「西の蔵/三階建(一部四階)」へ行ってみます。
↑ちなみにこれは「繭蔵」 だったそう。(繭が担保! / わー預かる銀行も大変?あ、茹でてから預かるのかな・・・)
今は様々な物品の展示館になっていますがー つい「繭が・・・」と思いながら見学・・・。
(↑階段で上へ)
(↑↓これはかつての 手動式昇降機 の名残/ 尚 昇降機は 棟の南北に一つずつ 計2基ありました。)
繭蔵の隣には「大正の館」と呼ばれる建屋がありました。
↓説明板。「大正の館 <旧橋本医院>」
↑濃明銀行の設立者-橋本幸八郎氏の親戚で 病院を開業されてた方のお宅ですって。
お邪魔してみます。
いきなり現れる「高低差」。
↑ああ、手前の棟はお風呂だったんですね?母屋から渡り廊下で湯殿へ。その下は水が流れていたのでしょう。
↓奥へ行ってみます。
座敷に上がらせて頂きます_。
見学できるのはこの縁までだったので よくわかりませんでしたがー、
↑右手の廊下の先は多分お手洗い、でしょうね?(その先の灰色の壁は 井戸の近くにあった蔵、のもの)
ありがとうございました。
(↑左が 東側の「銀行蔵」、右が「大正の館」)
「大正の館(旧・橋本家)」の外観、撮り忘れましたので 例によってストリートビューからもらいました_。
さて 続いては「大正ロマン館」のほうへー。
・・・ てくてく ・・・