今回は 老人二人で お昼に伺いましたー。


眺めの良さも売りのお店なのですがー富士山・・・見えず^^;)

(富士山との「出会い率」低い アタクシタチー)

亭主は まずロワールの白(Touraine Chenonceaux Eclat de Silex Domaine Michaud)を、(今回も私は運転手ー)

おなじみのグジェールと頂く。

スープ。(かぼちゃとチーズ。アクセントに黒オリーブのパウダー。 ふつふつ と沸く不思議なスープ)


(↑亭主、動画でも撮ってました^^;)
パプリカのケチャップ ホタテのカダイフまぶし焼き


(そっかー ケチャップには トマトケチャップだけじゃなく いろんなケチャップがあったのね~)
↓亭主はワインをブルゴーニュの白(Alain & Julien Vignot Bourgogne Côtes St Jacques Pinot Gris)に。

名物サラダ「 jardin de légumes (野菜の庭)」に アーモンドとオリーブのクロカンをかけてもらいます。

ダイスカットされた野菜やサーモンと 葉物 エディブルフラワーを レモンの泡・アンチョビ・アボカドペーストと合わせて~ 頂きます。

う・まーい。
「魚」は 黒ムツでした。サクリとした食感に焼いた皮に味噌を、ソースはレモンとバター。


ごはんがほしかった!
次はお肉なので 亭主はここでワインをボルドーの赤(前回も頂いたオーメドックのシャトーのもの)に。

メインは LYB豚(←Lはランドレース、Yはヨークシャー、Bはバークシャーという掛け合わせた豚の品種からの命名。 因みにLYB豚で ルイビ・トン と読みます^^;)。

仔牛のソース ワサビ ネギ塩、 好みの味で頂けたのですがー

これまた 「ごはんがほしい」美味しさ でした^^;)(特に ネギ塩との相性 抜群~)
デザート。 かりかりのキャラメル(飴)入りのシャーベットと アツアツのフォンダンショコラ風タルト。


そして ビスケットと ほうじ茶のパンナコッタ と コーヒー。

あー おいしかったー

御馳走様でしたー。/ おしまい。