山長(ヤマチョウ)さんで「黒うどん」を食べました | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

昨日のお昼は扇町(オウギチョウ)の「黒うどんの山長(ヤマチョウ)」さんへ行ってみました。


「カキ」の旗に誘われてー^^)


(久しぶりだー)

(大将 お母さん 店内の雰囲気、変わらないー)


メニュー。





↓亭主は まず、冷酒と牡蠣の土手焼き。

↓私は味噌煮込みうどん 牡蠣入りに。

「う・ま~い♪」
↓亭主は お酒の後 味噌煮込み シイタケ入り +鶏めし(50円)をお願いしてました。


(↑味噌のきいた汁で 全粒粉に近い粉が使われた「黒うどん」が更に濃い色にー)

こちらの「八丁味噌」が使われた味噌煮込みうどんは 名古屋育ちの亭主が「懐かしい!」と感じる味。以前はちょくちょく来てたんですよー。

又 寄らせて頂きましょう。


<+>
変わらない山長さん、ですが 変わった点も。去年「箱根仙石原に二号店がオープン」してたんですねー。知らなったー。 / 仙石原店も行ってみなきゃ^^