すみれCafeのかき氷 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

この数か月 ちょくちょく夫婦でカレーを食べに行っていた すみれCafeさんですが_ 夏の間は カレーはお休みで 「かき氷屋さん」になる、そうなー。(FBみたら25日から始まってました)

_という訳で 昨日、一人で行ってみました、ヨ。(亭主は 「飲めないなら 行かないー」とお留守番^^;)
↓メニュー。/ へー こんなに一杯種類がー。(パステル とか すみれ とか ひまわり とかのミックス系 気になる~~~)

↓しかし (あたりまえですが) 今日食べられるのは 一杯だけ。 という訳で「本日の自家製シロップ - うめしそ」というのを頂く事に。 / 写真では分かりにくいのですが まず 底 にしっかり「うめしそ」が敷かれ その上に氷が。途中又 どん と「うめしそ」そして最後にたっぷりの「うめしそ」そしてトッピングの「練乳+白玉(青と緑だけど)」が載ってて かなりのボリューム。

↑一人で店内で というのが ちょ っと恥ずかしかったので テイクアウトにしました~。/ が これが失敗。海まで持たなかったー。(傘を差しかけながら歩いたのですが 白玉が落ちるやら シロップ煮の梅が落ちるやら ・・・ 痛ましくて とても海をバックに ぱちり などできませんでした^^;)/ 次回はおとなしく(?)店内で頂こうと思います。


カキ氷
_にしても、「うめしそ」に「練乳」というのは 文字的にはマッチしませんが、食べると意外にも美味しいんですね。でも考えたら 梅のシロップ煮って ほぼアプリコット・ジャム。_実は「当然」の美味しさだった、?