城址公園南西の紫陽花と三の丸ホール前の植木 | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

今回の城址公園散歩は南堀の西 報徳二宮神社前、からスタート。

道なりに西へ。

駐車場と車道の間に 遊歩道があります。

ここがちょっとした「紫陽花の小径」になってるんです。

(歩く人は ほとんどいないー / ほぼ貸し切りの小径)









公演南西隅の藤棚まで来ましたー。

斜面を上がってー

車道から 今歩いた小径を見下ろしながら 歩いて戻ります。







南のお堀前に出ました。これで 一往復した事に。


(↑蓮池越しに銅門(アカガネモン))

御茶壺橋を渡って御茶壺曲輪(オチャツボクルワ)に入ったところ。直進すると現在は菖蒲田になっている内堀跡に出ます。

御茶壺曲輪は 元々は「銅門(アカガネモン)」を経なければ二の丸に入れない、造りでした。(防衛上)


でもそれでは不便なので 今は堀を北へ上がる道がついていますー。

では御茶壺曲輪を抜けて 南東の隅櫓(スミヤグラ)まで行ってみましょう。


(かすかに土塁の名残りが残っています。ここに門があったのですね?↑北/堀の向こうに銅門 ↓南/駐車場の向こうは三の丸小学校)



御茶壺曲輪から見た住吉橋 (銅門が護る桝形へ渡る橋)。



↑かつてはあの橋を渡らねば二の丸へは入れなかったんですねー

(↑御茶壺曲輪から見た銅門。)
↓西を見やると 堀を埋めて作られた 後付の道(御茶壺曲輪と南曲輪をダイレクトに結んでいます)。


馬屋曲輪に入ったところ。

(旧図書館前に 馬屋曲輪の説明板がありました。)

(↑上のMAPは右が北、になっています。)
MAPの左下に描かれている 隅櫓(スミヤグラ)址へ行ってみましょう。



ここにあったのは二重櫓(二階建ての櫓)、だそうですよ?

上に上がると_ 休憩用の椅子とテーブルが置かれていました。

堀の向こうには まもなく完成~ の三の丸ホール(新市民ホール)が。


眼鏡橋を渡って 三の丸ホールの方へ行ってみます。




(↑「草刈り作業中 ご注意ください」という立て看板が置かれてましたが お昼休みだったのかな 静か~ でしたよ。)

馬出し門の桝形を抜けたところ_。



ホール前。/ もう工事車輌も見られません。

↓歩道に面したところに「芝生を育てています 立ち入らないで下さい」の貼り紙。

入り口を挟んで お城の土塁を模したか のような緩やかな盛り土が作られています。

芝生は 西日の当たる部分がちょっと枯れてますねー。

計画では多分 ちょうど梅雨の頃に芝貼りをし 芝が元気に育った頃夏を迎える~ とかだったのでしょう。




↑南西の部屋はキッズルームになるのかな? カラフルな箱が見えます。

まだまだどんな風になるのかわからないけれど、 これからも時々覗きに来ましょう^^) _ (撮影日 6/10)



<参考までにー 5/23にUPしたフロントヤード (撮影日5/19)↓>



<5/24に撮ったフロントヤード↓>






(↑翌日植え付け予定の植物~ と思われる鉢が並んでました。)


- ちょっと押し込み過ぎたかな、前半と後半 項を分ければよかったかも。ま いっか。