
(↑正面奥が箱根になります)
周囲はミカン畑ばかり~・・・ だったのは昔の話、この頃はキーウィなども植えられているようです。


右手にチラと真鶴半島。(ズームで見ると三ツ石も確認できます。又 沖にうっすら大島も見えます)

三叉路。(というかヘアピンカーブのU字の底部に 箱根方向へ上がる道がついている_) /谷側へ下りると根府川駅。

まっすぐ行くとホテル星ヶ山、 茸苑 お山のたいしょう、 ゴルフ場があります。


道脇に 花をつけた桜の木がありました。

狂い咲きか 十月桜か・・・。

ここから「お山のたいしょう」まで600m、かあ。(上り坂なので 遠く感じたけど そんなものだったのね)

左手に ホテル星ヶ山への脇道。

星ヶ山_ 裂け谷(←『指輪物語』のエルフの郷)の雰囲気の味わえる宿~♪(又泊まりたいなあ)


引き続き坂を上ります。

おや 向こうの谷に高い橋脚を持つ橋が架かってる。

その先の十字路を 橋の方へ進んでみますー。

え「新しい農道を つくっています」?

(↑工事中。令和2年10月30日まで。/根府川前横山第6工区工事 _ですって)
橋が現れた。渡ってみましょう。

田代山橋、っていうんだ。


橋の先で 道は通行止めになっていました。(https://www.kanaloco.jp/news/government/entry-388001.html ←ここに「石橋・根府川間 先行開通」って載ってました。/最終的には「小田原湯河原線」という広域農道が開通~ するみたいですね?)
橋から箱根側を見たところ_。

海側_。

十字路まで引き返します。

(↑正面のセンターラインのある道も 20m程先のところで塞がれていました。)
↓ループになった交差を通ってー

_上の道 に出たところ↓

↓茸苑は このすぐ上。(実際には もう少し坂を上らねばなりませんが)

この分かれ道は右へ。

到着ー。


めでたし めでたし^^)/ おしまい。