中華「歩歩路(プープールー)」 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

昨日の事_
亭主が 「ネット評価のすごく高い中華の店があるんやー」 と言うので ほう、と行ってみる事に。
場所は・・・ 

あら 先日行った日清亭のすぐそば!(当然あの日お店の前通ったはずなんですがー 全然気づきませんでしたよー^^;)

と ともかくここが「歩歩路」さんね?

伺いましょう。

外観からはわからないけど お洒落な空間。

ドリンクメニュー。(お料理は予約時にお願いしてあります)



まず頂いたのは 私が梅酒のソーダ割り、亭主が紹興酒の10年物。

(↑おつまみは 自家製のナッツの糖がけ)
↓最初に出てきたのは 鯵三種。梅酢できゅっと〆た刺し身 アマランサスを片面に付けた半焼き物 豆鯵の柿の種まぶし(豆鯵には「柿の種」という別名があるところからの洒落で)。

もーね、 この時点で私達歩歩路さんの事好きになっちゃってましたねー。(早っ)
↓続けて現れたのはパレット型の皿に盛られた前菜達。


美しい、楽しい、美味しい!
(板さんに「一品一品手間を掛けられてー」と言ったら 「はい、頑張りました」と答えられた^^)
さて ここで私 ホットのハーブ入り中国茶を頂いてみたのですがー

これが又 素敵~ でした。(茶葉にミントとレモングラスとレモンピールが加えられているのですが 爽やかで「あら~♡」な香りとお味)

続いてはスープ、「鶏泥湯(チーロンタン)」。

清湯の中に 鶏と豚の合いびき_の中に刻んだクワイを入れた蒸し物が入っているのですが、生姜と木の芽も香って 初夏の風味で 爽やかな一品でしたよー。

その次は 中華風ブイヤベース。

一人用の小さなダッチオーブンに キンメ 海老 イカ 自家製薩摩揚げ トマト ドライトマト コカブ アサリ ブロッコリー 等が入っていて うまうま でした。

メインはラム。

香味に 人参 人参の葉 人参の花 オクラ ハチク・・・ 華やぎに添えられたナスタチウムもエディブルでした。

締めは ジャコと海苔の入ったチャーハン。

まずはそのまま頂き~ でも食べきらず 少し残して最後はお茶漬けに。(ブレて残念な絵になったのでつけませんけどー / 「二度おいしい」チャーハンでした^^)

デザート。の前に お茶。発酵を進ませた深い味のお茶でした。(蓋をずらして飲むタイプの茶器に入れて運ばれてきました)

最後は 杏仁豆腐に シャーベット状のシャンツァイ+塩+オリーブオイルをかけたもの。

と 字で書くと「えー?」な感じがしますが これが 素晴らしい大人のデザートだったんです。(びっくりしながら でも美味しく頂きましたよー)

凄いな レベル高ーい!/ 御馳走様でした。/ 是非又伺いたいと思いますっ。