天川村の「みやそい」さんでお昼 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

前回(2017年1月)は 雪景色 を堪能した天川村。

今回は「早春の~」天川村を歩くつもりだったのですが・・・前日雪が降ったとかで「冬の名残り」を味わう事にー。/ もちろん それはそれで風情があって良うございましたが。

(↑「洞川(ドロガワ)温泉」バスのりば前)

さて、まずは「お昼」を頂きましょう。

前回も利用した「みやそい」さんにお邪魔しましたよ。

(↓「お一人さんでも気軽に入って にょ~」/洞川(ドロガワ)地区の素朴な方言が面白い^^)

何にしようかなー
 って やっぱり川魚だよね?

で「あまご」と「いわな」の焼き魚定食を注文。
「焼くのにお時間ちょっとかかりますけど?」
と言われたので 待つ間に「ふきのとうの天ぷら」を頂く事に。

(↑みやそいさん、 お昼は「ヒルナンデス」派みたいね^^)

(↑立派!なのが出てきたよー。/ あ、後ろの便は「ノンアル」です)

やがて運ばれてきた 定食。
↓あまご (皮に赤い点々がある/身が赤い)

↓いわな (皮に赤い点々がない/身が白い)

左上は冷奴。
真ん中はキャラブキ。
右下は 猪肉入りコロッケと とりから。

美味しかったです~。御馳走様。


続いては 前回行かれなかった(雪に閉ざされていたエリアの)「五代松(ゴヨマツ)鍾乳洞」へ。モノレール(?)にも乗りましたよ?