メリケン波止場の神戸港震災メモリアルパーク | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

話は実は前後するのですが、 京都での一泊二日~
の前の週に私達 神戸へ「ルミナリエ」鑑賞に行っております。

ちょっと(いやかなり)タイミングを逸してしまったのですがー (これ以上スットコにならないよう)
写真をUPしたいと思います。

が、まずは
神戸港震災メモリアルパーク を見に行ったところから~
_ ルミナリエは 震災犠牲者への鎮魂の催しですからね。


電車を降りたら 南京町を抜けてー


メリケンパークを目指しました。

池の向こうにトゥーストゥース(店名)と巨大な鯉のオブジェ。



(↑オブジェのタイトルは「フィッシュダンス」)

↓かつてのメリケン波止場は 突堤の間を埋め立てて公園になっています。(1987年より)

(かつての)突堤の東側にー


1995年の震災時の被害が そのまま に保存されている一角があります。/ ここが「神戸港震災メモリアルパーク」。



あの日(199年1月17日)を忘れない事、とても大切_。


あの日を境に 私達の価値観、大きく変わりましたよね。

(↑奥に見えるポートタワー までが公園、です)

さてでは戻りましょう。

↓南京町_。 来しなに通った時とは雰囲気が全然違うー。

大丸前。そろそろルミナリエへ向かうお客さんが 歩行車天国になっている通りに増え始めていました。

でも 早い時間は混むというので_
先に夕食を頂きます。
↓この日 伺ったのは順徳さん。

_ つづきます。