食、も ぼんやりしていたら美味しい秋 味わい損なうかもしれない。
と、ちょっと久しぶりに豊中駅近くのお蕎麦屋さん 「こなから」へ。
(↓実際にお訪ねしたのはメニューにあるように「五日(火)」)

(とりあえずビール、と つきだし、撮り忘れました)))

↑お造り盛り合わせ。(そろそろ八角 なんて冬の魚も混じるように)
↓湯引きの鱈白子。

↓蛸のヌタ。

↓舞茸の天ぷら。(天つゆで)

↓栗の天ぷら。(塩で)

栗の天ぷらって 初めて食べましたが 美味しいですね! 、と奥様に言ったら 「あら よかった 栗もそろそろ終わりですから」と。 (間に合ってよかったー^^)
↓亭主は「呉春」に感動していました。

呉春は地元のお酒という事もあり 一種「親しんで~」いる銘柄ですが その「大吟醸」は 「お!」と言ううまさだそうで。 (私が「何?いつもの呉春より1ランク上の味?」と尋ねたら 「いや、いきなり2ランク上 な感じ」と言っとりましたー)
↓締めの御蕎麦は 亭主はカレー。(夏には夏 秋には秋の カレー。更に 冬には冬 春には春の・・・^^;)

↓私は鴨南蛮。

「しみじみ」という言葉があるけれど 文字通り心と体に「染む染む」 一杯でした。(おつゆも飲み干してしまいましたー)
御馳走様でした。