原田神社の宵宮祭(+獅子神事) | (又)おだわらぐらし はじめました

(又)おだわらぐらし はじめました

 背広を脱いだ夫と 結婚以来ずっと専業主婦の私との
「新しい日常」を綴って参ります

岡町にある原田神社の宵宮祭では、神輿や山車が町内を回って神社境内に集結し 最後に獅子舞が奉納される~ といいます。(先日用水路を辿って街歩きをした際 あちこちの家の壁に祭の案内が貼られているのを見て知りましたー)

7年近く豊中に住んでいて 地元のお祭りを知らないというのは 恥ずかしい。と思い、 9日の夜 ちょっと頑張って行ってみました。

↓桜塚商店街の東のコインパーキングが御神輿の臨時休憩所になってる。

↓あ、御神輿が担がれました。神社とは反対の方向へ出て行きます。まもなく境内に各町の御神輿が集結する時間ですから~ これは最後の渡御、かな?



↓御神輿に「桜塚」の文字。/ 御神輿+担ぎ手は桜塚の皆さんですね?


商店街のアーケードを抜けて神社へ向かいましょう。

↓子供神輿のみなさんと一緒になったよ^^)

先導さんの よーいさーじゃー _ (と聞こえた) に呼応して子供達も よーいさーじゃー と返しながら手に持つ団扇を挙げてました。

東の鳥居前。/ ここは御神輿が駆けこむ処なので「関係者」でごった返してました。とてもここを抜けて境内へ入る事はできませんー。


~ので、南の入り口から神社前に。

今のうちにお参りをしておきましょう。

(↑本殿前には門松ならぬ「門竹(?)」が一対。/ 因みに これは後で燃やされる事になります~)
(↓ご挨拶)


一番手は 南桜塚の子供神輿。


提灯に続いてはー
祝儀袋を結わえ付けた笹。

続いて御神輿。

御神輿は神職さんの前で止まり 御祓いを受けます。/代表者が榊を捧げ 返礼のお酒を一本受け取るとー

御神輿は再び担がれ 本殿前へ。
そして 三・三・七拍子に合わせて激しく振られ~~~

境内を更に一回り~。


と これが町ごとに(九度)行われるんですね。(御神輿や 布団太鼓 山車のアピールの仕方は それぞれで、そこが 見所 のようでした)

↓二番手 岡山の子供神輿。




↓三番手 山之上の布団太鼓。





↓四番手 上津島の布団太鼓。




↓五番手 勝部の山車。




↓六番手 原田の布団太鼓。





(↓七番手 岡町の地車(ダンジリ))




↓八番手 走井の布団太鼓。





↓殿は 地元桜塚の三基_(子供神輿+ギャル神輿+神額)。


(↑子供神輿は「所定の位置」がアッチだった模様・・・ アップを撮り損ねましたー)
(↓ギャル神輿 ぶれぶれ 本当にごめんなさいー)

(↓これが成人男子が担ぐ「神額」ですね?)


神輿の宮入りが終わると 本殿前の「門竹(正式名称何でしょうね?)」から竹が抜かれー

枝が落とされ始めました。

中央の舞台からは台等が取り払われー・・・

と!ふり向けば 竹に火が放たれようとしています。

わ、 本当に火が。

で 気づけば中央には御獅子が登場しているのでしたー!

(いつ どこから現れたのー?)
笛が吹かれー「獅子神事」が始まりました。

獅子は盛んに首を振っている様ですがー

皆さんが高くかざすスマホやカメラでよく見えませんー


(↑前の方の大きな画面のスマホを 勝手に見せて頂くアタクシ)))
一方 背後では盛んに火が焚かれ~ 熱いのでした^^;)



おや? 獅子の様子が変です。倒れてますよ?

ちょっと元気になった?

わー いきなり復活。頭を激しく振っています!



何がどうしたのか わかりませんが 獅子は人々に囲まれ 動かなくなりました。

クライマックス_ なの?

終わった・・・の?

鳴り物がやみ 周囲の人の顔が緩み 会場を離れる人が出てきました。

でも 火はまだ焚かれ続けています。

東の鳥居前にも 藁の山が作られていました。これから火が放たれるのでしょうか?


申し訳なくも よく解らないままに 境内を後にしましたが、迫力ある宮入や ミステリアスな 今まで見た事の無い獅子舞が見られ感動しました。/お参りしてよかったですっ。



<おまけ>
↓市のHPの 獅子神事の頁によると
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunkazai/shitei_bunkazai/minzoku/mukei/mukei201.html
これは 篝火が焚かれる境内で 獅子が様々に舞う 素朴にして華やかな神事、との事。
(神社には神の依り代 として祀られている「おてんさん」と呼ばれる 元禄8年奉納 の銘がある古い獅子頭があるそうです。これが 現在の獅子神事にどう関わるのか 知りたいのですがー 適当な解説のある頁を見つけられませんでした・・・。/ 御存じの方いらっしゃいましたら 教えて下さいませ。)