「エア・フロント・オアシス下河原」へ行ってみました。 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

一昨日訪ねた ↓「九名井(クメイ)が千里川の下を潜るポイント」

今日は その先へ行ってみました。

(↓ここからが今日撮った絵。)

用水路(九名井)に沿って走ると_

水門が現れます。地図を見ると「伊丹空港東水門」と表示されます。

水量は割と豊か。/ しかし今まで通ってきた道脇の用水路にはあまり水がありませんでしたから ほとんどの水はここから滑走路の下を通って真南の下水処理場の方へいくのでしょう。

北へ少し行くと、府道の下を通った水が現れるポイントがあります。

地図を見ると 川を示す青いラインは府道の向こう側にも記されているのですがー

水の流れは 一般人にはここまでしか辿れません。

_が、ともかく 水が北から南へ流れているのは確認できました。 / 後は「エア・フロント・オアシス 下河原」前を流れる水が どっちへ流れているか、で 九名井(クメイ)の取水口が本当に猪名川の堰かどうか がわかる、はず。

(↑地図には書き込まれていませんが、猪名川に作られた堰は緑に白字の(∴)マークの左あたり、です)


↓まずは 空港地下道を潜って伊丹市へ移動しましょう。



 <シーン抜け>

「エア・フロント・オアシス 下河原」到着。 (一昨日 駐車場が一杯で入るのを諦めた公園、です)

滑走路が目の前に。

爽快!


しかし今回見に来たのは飛行機ではありません。/ 用水路の水は どっちへ流れている、か。

あ、あそこに用水路が暗渠に入る口が。


でも 水は確認できませんでしたー。(ここは飛行機を見るための場所で 用水路の水を見るようにはできていないんですよ・・・)))
↓グーグルMAPに「動画」機能があればいいのになあー・・・。

私としては 水は「手前から奥」へ流れ、さっき見た「伊丹空港東水門」に繋がっていてほしいところ ですがー・・・。

いや、水の流れが確かめられる場所は 他にもある はず。/ 猪名川の堰まで行ってみる事にします。 // つづく。