伊丹の「つ々井」でランチ | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

これも先月の話ですが_
亭主と伊丹のイオンに買い物に行き
お昼をJR伊丹駅西の つ々井 ってお店で頂いたんですよ。

(↑イオン2Fから続く ペデストリアンデッキから見たJR伊丹駅)
日がたって 記憶も曖昧になっておりますが、覚えておきたいお店なので 撮ってきた絵を貼ります。

道なりに進むと_


左手につ々井さんの入る低層ビルが見えてきます。





予約していなかったので 開店と同時に入店。


↑お盆の上の店名入り布製ナプキンは「持ち帰り可」。(布巾として使えるので主婦としてはちょっと嬉しいお土産)

昼のメニューは 「箱盛り御膳」 いさぎよく一種類。

なのでスタッフさんが尋ねるのは 「お二人様ですね? ありがとうございます。 _お飲み物は?」です。
↓飲み物は 色々選べましたよ。

(↑お酒の名前の上に置かれている紙片は 「これを飲んだ」の印、です^^;/ あ私は運転手を引き受けてたので飲んでません)

まず出されたのは あて にヨサゲなあれこれ。

続いて えーと何だっけ 「おっ すごい。美味しい!」と思ったのは覚えているのだけど・・・ (すみませーん)

↓揚げ物。/んーこれも何だったかな アスパラと、何かの紫蘇のはさみ揚げだったんだけど・・・ ごめんなさい。でも丁寧な仕事をしてるのが伝わってきましたよ。

(↑お酒は二杯目だね)
それからご飯、赤出汁、香の物。

ご飯はたしか生姜ご飯でした。 お代わりOKなんだけど、その度に山椒がついてきて ひそかに「お得だ」と思いました。。。
最後にデザート。

御馳走様。大変おいしゅうございました。


↓貰って帰ったお店のリーフレット

ママ友との「ちょっと贅沢」なランチにぴったりのいいお店でしたー。


<おまけ>
つ々井さんの隣は 妙見さん でした。



新しくできた施設に お堂 が入ってるって ちょっと面白く思います。

↓去年のこのあたりー。

まだ工事中だったんだなあー。
街はどんどん変わっていきます。

このお店のある辺りが 本泉寺の土塀だった 頃の写真もつけまーす↓撮影は2015年7月。


長ーく 土塀が続いてたんですねー。(ちょっと しみじみ)