知留久(シルヒサ)本店で「おまかせ」 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

知留久ったら昭和21年創業、大阪のグルメ本には大抵載ってる有名な串カツ屋さん。ずっと行ってみたかったのですが 夜しかやってない、 のでなかなか機会を作れずにいました。

が やっと行けました!/「昔ながらのー」って感じの外観。

(↑曽根崎のOSホテルの裏手の道を くねくね っと行った先ー。白状すると迷ったー)

店内はカウンター席、のみ。常連さんっぽいお客さん達に混じって座ります。

えー まずは ここから (?)

さて、思いっ切り食べよう!
「おまかせコース」やでー。 / (卓上に野菜スティックのようにネギが立っていた。ワイルドなおつまみだー)


来た 一本目! / でも 何だったか思い出せない^^;)

↑おすすめのタレのところへ お店の人が串を置いてくれるんです。
↓海老は塩がおすすめ って事なのね。

写真撮ったんだけど 串カツって外見が似すぎてて 何がなにやらー・・・


という訳で お伝えするのが難しいのだけど
一本一本手間暇かかってるんです。

例えばこれは魚のロール。(確かキス)_


これは 牛タンの煮込み。


子持ち昆布。(お野菜と)


(↑これ 感動の美味しさだった!)
鮭、も玉ねぎに挟まれて出て来る。

グラタンなんかもあった。

写真で判別できず 絵が貼れませんが 「はまぐり」もおいしかったなあ~♪

串カツ、なんだけど ただの串カツじゃない 上等で御馳走の串カツでした。/ もしかしたら串カツ界のラスボスかも!

大変 御馳走様でした。(私20本食べたー。亭主は35本位かなー? / もー 大満足!)