ひこにゃんに会いました~♪ | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

幕末の大老:彦根藩主-井伊直弼が若き日を過ごした「埋木舎(ウモレギノヤ)」見学の後は_
彦根城へ行ってみました。

天守閣前_ ひこにゃんがいるー?

↑いえいえ これはひこにゃんの「看板」です^^;)

でもその後
彦根博物館で本物のひこにゃんに会えたんですよ~。

(「ひこにゃんのおなり」の時は チケットなしで(つまり無料で)博物館の庭に入れるんですねー)

↓謁見(?)の時間になり 今か今かとひこにゃんを待つ観光客達。実はひこにゃんはすでに奥の門から登場しているのですが 気づかない人も多かったー 私もその一人^^;)

「あ、 ひこにゃん あっちだー」

それから ひこにゃんは ゆーーーーーっくり 縁に上がり みなの待つ謁見場へ近づいてきたのですが その時の会場のアナウンスは

「ひこにゃん 只今全速力で接近しております」でしたー。

「お・ま・た・せ」

「ふぅ ぱた ぱた」

「ようこそ 彦根へ」

↑振った旗が顔にあたって 毛並みに乱れがー
↓すると おつきの女官(???)が 「ひこにゃん、お顔をブラシでなでてもいいですか?」と尋ねー

↓きれいにしてくれる~~~

もぅね いちいち ゆるーくて 癒されました♪

案内してくれた先輩に
「すごいよ ひこにゃん ゆるきゃらの一等賞!」と言ったら
「んー それがな 最初の年は不評だったのよねえ。中に入ってるのが ただの公務員やったんか 『立ってるだけ』で 見ててもつまらんかったんよ。 今のこの ひこにゃんの ゆるいかわいらしさは 中の人の力なのよー」」」

そそそ そうなんですか?
子供には(とても)話せない事ですけど ひこにゃんの秘密、興味深いー。

この後は 湖畔で御蕎麦を頂きましたー。/つづく