伊丹の西洋懐石「アンシャンテ」 | おだわらぐらし

おだわらぐらし

縁あって暮らす事になった相模の国 小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わいたいと思います

今日のお昼は、亭主と伊丹の「アンシャンテ」さんへ行ってみました。

場所は白雪ブルワリービレッジ長寿蔵の~

道をはさんで 西隣。

(にゃにゃにゃにゃにゃ・・・^^;)

お邪魔しまーす。(フレンチのお店だけど 暖簾が~^^)

中は落ち着いた感じ。

お昼のコースは 基本二種類_軽めな「有岡」と、しっかりめの「伊丹郷町 春 物語」(メインを一つ。又は二つ。_ のようでした。)

とりあえず私達は メイン一品で、亭主が鯛のポワレ、私が仔牛のロースト という事にしてー こっそりシェアする事に。

とその前に(?)亭主は お店の前のボードで見た 「酒蔵バルセット」を注文。(ドリンク一杯におつまみ三種がついてくる~)


(↑和風にいうと「つきだし」な感じ?)

それから改めて コースの前菜がきたのですが、おお さっきのおつまみと重なってません。(よかったー というか お店の配慮ですよね)

(↑器のセンスが ちょっと和風で、松華堂のよう)
↓春キャベツのポタージュ。

↓メインもお洒落。そして とっても美味。

↓締めはなんと 野菜の炊き込みご飯 ジャコの佃煮載せ。

おいしくて おなかも一杯~ すでに満足。 だったのに
↓ちゃんと別腹に入るデザート^^;)))

御馳走様でした。


人気店と聞いていたので ちょっと緊張しながら伺ったのですが、「暖簾」のせいか 「お箸」のおかげか (サービスマンさんのキャラクターもあってか) 帰る時は お馴染みさん の様な気持ちで 「ではまた」なんて挨拶をして お店を出たのでした~。/おしまい


(ちなみに 今回歩いた距離は イオン伊丹店からだからー往復でも1キロ程 ・・・ 。だめだ、もっと もっと 歩かなくてはー。

追記/アンシャンテさんは近くに提携駐車場をお持ちです。皆様はイオンから歩く必要はありませんので、念のため^^;)