まず 車をスカイランドHARADAに置き、クリーンランド(伊丹市と豊中市の清掃工場)前を通ってー

原田下水処理場前も通ってー

<いきなりちょいおまけ>
原田下水処理場前にのバス停の時刻表~


阪急曽根駅からここまでバスで来る事もできますが 本数が少ないので よっく調べてから来なくちゃ、です。(多分 通勤する方のためのバスなんでしょう)
千里川の土手へ上がります。

橋の手前の道を左、 川上側へ折れます。

では この未舗装の土手道を行きましょう。

少し行くと 「飛行機を撮るならここ」と言われる 橋が見えてきました。

カメラを持った人達がいます。(平日なのでほんの数人ですが、土日は車道から見ても「わー」という程沢山いるんですよねー)

あ この橋は 人は渡れないんですねー。(しらなかったー、へー)

対岸に 脚立に乗る人がいます。






(他にも足台をお持ちの人達がありました。/ カメラもいいのをお持ちの方が多いし 「皆さん「力」入ってまっせ」だす )
あ、又来たよ?



(「風」を感じる程 すぐそこを飛ぶ飛行機! 迫力ある~)
道なりに進みます。

(↑写ってるのは東の滑走路に下りる機体です / 伊丹には並行して二本の滑走路があるんですねー)
あ、この辺 フェンスが低いから離陸機がよく見えるわー。

(↑因みにこれは「ANAココロノツバサ」という全日空の創立60周年を記念するボディのペイントデザインのコンテストで優勝した絵のラッピング機みたい)
離陸した飛行機は 昆陽池(コヤイケ)公園の上を回ってから南へ向かい、高度を上げていきます。

(↑大きな煙突はクリーンランドの焼却炉のもの)
このあとは 千里川に沿って歩きー

「走水西(ハシリミズニシ)」の交差点から府道99号線に出てー

空港の滑走路の下を潜ってー


スカイランドを抜けてー



(↑スカイランドでは十月桜が咲いてました_ もう十二月だけどね)
車に戻り、イオンで買い物して帰りました。
おしまい。