ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

→育休中のためお申し込み受付を休止しております

 

神社仏閣めぐり、プライベートの写真を掲載しています

→最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ

 

 
 
image
 
武蔵国一宮 大宮氷川神社
 
全国約280社ある氷川神社の総本社、大宮氷川神社
(関西出身の夫いわく氷川神社があるは関東のみ、関西にはないらしいです)
 
 
2400年前に創建された、 全国屈指の古社
 
 
ご祭神は須佐之男命とお妃様の奇稲田姫命、大己貴命とされていますが
古代から現在まで武蔵国(東京都と埼玉県、神奈川県横浜市と川崎市)を統べる
 
ものすごく強いパワーを持つ男神様が祀られていると感じます、私の個人的な見解では
男神様は屈強なイメージではなく、穏やかでやさしいおじいちゃんのイメージです
 
 
image
↑日本一長い参道を持ち、敷地面積は約3万坪。広い境内と御神木に癒やされます
 
 

ご利益は家庭円満・円満な人間関係・病気平癒

 
家庭円満や夫婦円満など、身近な人間関係を調和して良い関係を保つこと、
心と体を穏やかに癒やして健康に保つこと、病気平癒に強いご利益があると感じます
 
隣りには公園や無料の動物園もあり、この日も子ども連れの参拝が多かったです
今回は生後6か月の息子を連れて、産後家族で初参拝してきました
 
 
image
 
ゆっくり参道を歩いて参拝した後、夫と息子の写真を撮っていると
近くにいたお姉さまが「写真撮りましょうか?」と笑顔で声をかけてくださり、
 
拝殿前で家族写真を撮っていただきました(いつも自撮りなので本当にありがたい)
大宮氷川神社の男神様のおはからいに感謝感激しつつ、おみくじを引くと

 
「初凶末吉」いろいろな心配事が続くがゆく先は安心なり
 
 
 
いろいろな心配事って何が起きるの?!と気になる内容だったので
大宮氷川神社の男神様におみくじについて聞きに行きました
 
 
image
 
宗像神社
 
ご祭神は宗像三女神とされていますが、神事中とお正月の三が日を除いて
大宮氷川神社の男神様は宗像神社の隣りにある神池にいると感じます
 
男神様が神池にいるときも拝殿でお願いしたこと、相談したことは
もれなくすべてお聞きしているそうですが神様の話したいときは
 
宗像神社に向かって、もしくは神池を見て話しかけると話しやすいので
おみくじの内容について神様に聞いてみました(お願いは宗像神社でするのがオススメ)
 
 
image
↑こちらが神池です、神池は神様にとって居心地が良いそうです
 
 
「初凶末吉」のおみくじに書いてあった、心配事について聞くと
 
「…これからしばらく自分の時間が取れなくなるが、がんばりなさい」とのこと
「一体何が起きるのですか?」と何度聞いても、答えは返ってきませんでした
 
(心配事の具体的な内容を教える答える必要はない、と判断された気がします)
 
それから数日後、夫が風邪を引く→息子が初めて風邪を引く→私ゆきこも風邪を引く…
家族全員風邪を引いて、2週間ぐらい本当に大変で自分の時間は全くありませんでした

現在は全員治って、夫も息子も私も元気です
 
が、その後はなぜか息子の激しい夜泣きがほとんどなくなり歓喜!
毎日の夜泣きだったのが週1、2ペースに減って本当にラクになりました
 
というわけで、長くなりましたが大宮氷川神社の「神様の言う通り」、
 
 
 
大宮氷川神社のおみくじに書いてあったとおりになった
 
 
 
ので、大宮氷川神社の神様にこれからのことを教えてほしい時は
おみくじを引いてみるとこれからのおおまかな流れを教えてくれるかもしれません
 
ここからは摂社末社について、書いていきます
 
 
image
 
門客人神社・御嶽神社

門客人神社のご祭神は、大宮氷川神社のご祭神 須佐之男命のお妃 奇稲田姫命の
ご両親 足摩乳命・手摩乳命、御嶽神社のご祭神は大己貴命・少彦名命とされていますが
 
門客人神社には、大宮氷川神社の地主神アラハバキ神が祀られている説もあります
(※地主神とは大宮氷川神社が鎮座する前から、この土地を守り続けている神様)
 
門客人神社と御嶽神社の神様が、どんな神様なのかまだよくわかりませんが
「よく調べてから行けよ」と強く言われたのでスマホを見てみると
 
この後に行く予定だった、大宮公園小動物園は月曜定休日でお休み!
ここで調べなかったら時間をムダにするところでした
 
アラハバキ神とも言われている謎が多い、強いパワーの神様ですが
まちがった方に進まないように引き止めてくださる、やさしい神様だと思います
 
 
image
 
氷川稲荷神社
 
こちらも摂社とは思えないほど、強いパワーのお稲荷さん!
境内にはお稲荷さんがたくさんいると感じます
 
どちらかというと、厳しい気質のお稲荷さんですが面倒見が良いので
定期的に参拝して信頼関係を築くと手厚くサポートしてくださいます
 
今まで何度も参拝しているので、息子の誕生をすごくよろこんでくださり、
息子の参拝を大歓迎してくださっていると感じました
 
 
image
 
松尾神社
 
ご祭神は松尾大社から勧請したお酒の神様、大山咋神とされていますが
神池を守っている大宮氷川神社の男神様のご眷属の神様が祀られていると感じます
 
大山咋神様のように、おおらかで強いパワーを持つ神様も
息子の誕生と家族参拝をすごくよろこんでくださりうれしかったです
 
 
 
image
 
氷川茶庭
 
境内におしゃれなカフェができていました!今年1月に額殿をリノベーションして
庭園を眺めながらリラックスできるお休み処 氷川茶庭がオープンしたそうです
 
大賑わいのため今回は行けませんでしたが、コーヒーはもちろん
抹茶ラテや甘酒、どら焼きなどのメニューが充実していておいしそうでした
 
また、三の鳥居近くには誰でも利用できる休憩室とお手洗いが新設されており、
きれいな授乳室も設置されていて子連れにはとてもありがたかったです
 
1年ぐらい参拝していないうちに、どんどん変化していてびっくり!
参拝者に配慮されていてすばらしいと思いました、さいごは境外にある末社に参拝…
 
 
image
 
天神社
 
大宮氷川神社の三の鳥居から550メートルの境外に鎮座する天神社
神職さんが丁寧に掃除しており、きれいな空間が保たれていました
 
ご祭神は菅原道真公とされていますが、こちらも参道を守っている
大宮氷川神社のご眷属が祀られているように感じます
 
ここに来る人は少ないようで、参拝者が来るとすごくうれしいのだそうです
木漏れ日の中、参道を歩くのが気持ちよく、家族みんな癒やされました
 
たくさんの神様と再会できて、パワーチャージができた気がします

次回は小動物園がやっている時に、大宮氷川神社にまた参拝したいですほんわか

 

 

【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂/全国各地のホテルラウンジ

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション 

→お申し込みはこちらからどうぞ 

 

→産休中のためお申し込み受付を休止しております 復帰時期はブログでお知らせします

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】