ゆきこです
私は個人セッションで、おひとりおひとりの
守護神様のメッセージをお伝えしております
あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡
本当の自分に気づく!神さまセッション
神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)
神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています
最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ
素盞雄神社
ご祭神は素盞雄(すさのお)大神様とされていますが、毎年6月3日には
天王祭が開催され、素盞雄大神様の別名は牛頭天王ともいわれています
素戔雄神社のご祭神は現在も「お天王さま」という通称で
南千住の氏子さんたちに親しまれているそうで
牛頭天王の神社
だと、感じます ※牛頭天王とは…頭が黒い牛で体は筋骨隆々、赤黒い甲冑のお姿
神様と魔の中間にいる特殊な存在で、地獄の閻魔様の下での仕事もしています
今回は2回目の参拝になりましたが、なぜかほぼ同じタイミングで
私も母さちこも牛頭天王に「今日、素盞雄神社に来ぉぉぉい!」と
各々が強〜く呼ばれたので、素盞雄神社にいっしょに参拝しました
(母さちこの場合は、牛頭天王が来ると首から顎ががふるえる体感でわかるらしい‥)
素盞雄神社に行くと、参道にはたくさんの人が並んでいて皆さん熱心に
お一日参りをしており、拝殿では月次祭が開催されていました
ここで参拝して終了かと思いきや、先に参拝を終えた母さちこが
「左側の扉が開いていて、次々に人が入っている」と見つけてびっくり!
毎月1日に開催される月次祭では、
誰でも無料で昇殿参拝ができるそうです
※金額はお気持ちなので、なしでも構いませんが昇殿参拝の際に
感謝の気持ちを込めて封筒でお賽銭を奉納している人が多かったです
拝殿内は牛頭天王のパワーに満ち溢れていて、厳かな雰囲気
月次祭の時は、1日中拝殿内に牛頭天王がいるそうですよ
昇殿参拝した参拝者全員に、牛頭天王が強力な厄除けをしてくださるので
自覚はなくてもお祓いを受けた後のような良い状態になるとのこと
参拝を終えた後は、出入り口にいる神職さんが
参拝者全員に一口分の御神酒をふるまっていました
牛頭天王いわく「この御神酒を飲んでいけ」とのこと
※御神酒は任意なので、飲めない人は無理して飲まなくても大丈夫です
御神酒を飲まなくても牛頭天王は怒らないので、飲める人は飲んでください
↑神楽殿には、たくさんの雛人形が飾っていて圧巻でした!
母さちこ:御神酒をいただきました、ありがとうございました
牛頭天王:盃(さかずき)を交わしたんだから、おまえは家族みたいなもんだ
母さちこ:えっ?牛頭天王の家族ってことですか?!?!
牛頭天王:盃を交わしたから、家族のような絆が結ばれた
というわけで、御神酒を飲んだ母さちこは牛頭天王ファミリーに認定
「わっはっは!絆が結ばれて、よかったな」と牛頭天王はニンマリご満悦
「家族のような絆が結ばれるなんて知らなかった!」と驚く母さちこの隣りで
「盃を交わしたら家族ってVシネマの893じゃん(笑)」と私は爆笑でした
↑境内にある富士塚(木花咲耶姫様ではなく、牛頭天王のご眷属がいるらしい…)
牛頭天王がいう絆とは「何かあった時に助け合える、家族のような関係」とのこと
人間が牛頭天王に何をしてあげられるのかは、今のところよくわかりませんが
絆をむすぶと何かあった時には、牛頭天王が助けてに来てくれるそうです
私の場合は、羽田神社の牛頭天王に強くオススメされた赤いお守りを購入したら
人の強い念(強い執着や嫉妬などのネガティブな想念)が来たときに
羽田神社の牛頭天王が、丑三つ時に寝室までドーンとやってきて
(牛頭だけに丑三つ時に来たぞ!と言われた時は思わず笑ってしまいました)
「はぃぃぃぃぃぃぃい!」と言う掛け声と共に
チョップで念をぶった斬り祓ってくれました
素盞雄神社でお守りを買って「何かあったら守ってください」と
お願いすると、牛頭天王が守ってくださると思いますが
一度でも盃を交わして、家族の絆を結んだ
人のことは俺が一生守ってやる
と、おっしゃっているので、ネガティブな人の念の影響を受けやすい人、
霊感が強くて敏感な人、厄や憑き物から守ってほしい人はもちろん
体調を崩しやすい、変な人が寄ってきやすい、運が悪いと感じる人も
牛頭天王と絆を結んで守ってもらうといいと思いました
ただし、絆を結んで守ってもらっているなら定期的に参拝する方がいいです
毎月が難しい場合は、年に1回でもお礼参りに行く方がいいと思います
ちなみに、私は羽田神社の牛頭天王や素盞嗚神社の牛頭天王に
守ってもらうようになってから人の念の影響で体調を崩さなくなりました
ひどい時は毎月深川不動尊の護摩祈祷で祓ってもらっていたのが
今では3ヶ月〜半年に1回でも、大丈夫な体質に変わりました
(深川不動尊の護摩祈祷は大好きなので、たまに受けに行っています
人の念や憑き物、病気の芽などを祓う効果が絶大だと感じます!)
仕事でたくさんのたくさんの人に会う人、ブログやインスタなどSNSで
たくさんの人に発信している人は、どうしても念の影響を受けやすいです
牛頭天王はのんびりリラックスムードの時も多いですが
絆を結んだ人のことは一生守ってくださる義理堅い一面もあるので
影響を受けやすい人は、牛頭天王の神社(他だと八坂神社や津島神社など)に
最低2回以上は参拝して牛頭天王に守っていただくといいですよ
昇殿参拝後は、境内にある福徳稲荷神社・稲荷神社へ
このお稲荷さんも牛頭天王のご眷属で厄や魔を祓う、妖の力を使えるそうです
母さちこに付いている霊狐(自然霊に近い存在)の
竹駒稲荷さんも
「お稲荷さんたちに会えて、楽しかった。牛頭天王と絆を結んだよ」と
ニッコリ笑顔でご満悦、竹駒稲荷さんは他の神社に入れないこともありますが
境内に入れてくれて、お稲荷さんたちと仲良くさせてくださる
牛頭天王の懐の深さが、竹駒稲荷さんは大好きになったようです
お稲荷さん以外の他のご眷属も厄や魔を祓う力は抜群だそうですよ
↑ジョイフル三の輪商店街を守っている、中島弁財天様にも参拝しました
参拝後は昭和レトロなジョイフル三の輪商店街を散策、弁天様にも参拝できて
東京桜トラム(都電荒川線)に乗って帰路に着いた、楽しい荒川区の旅でした
アクが強い牛頭天王と盃を交わした母が絆が結ばれたのはびっくりしましたが
一生守ってくださると言っているので、よかったのかもしれません…
この日に素戔雄神社に行けて、昇殿参拝ができて本当によかったです
ぜひみなさんも、素戔雄神社のおついたち参りに行ってみてくださいね
