ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

 

神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています

→最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ

 

ととりさんが教える!パートナーとのご縁結び

→note ゆきこ【神さまのメッセージ】

 

 

 

 

image

 

羽田総鎮守 羽田神社

 

ご祭神は須佐之男命・稲田姫命の夫婦神とされていますが、

ご由緒では約800年前の鎌倉時代、羽田水軍だった行方与次郎が

 

 

 

牛頭天王を祀った

 

 

 

と、記載されており、巨大な牛頭天王がいらっしゃると感じます

京都の八坂神社にいる牛頭天王のような、強いパワーの牛頭天王です

 

牛頭天王は神様と魔の中間にいて、神様界にも仏界にも地獄にも顔が効く、

気が向いたら今世で人間の願いも叶える極めて稀で特殊な存在です

 

 

下記の記事で羽田神社の一発逆転のご利益について書きましたが…

 

 
 
 
image
 

 

俺は人からもらった情念を祓うのも得意〜

 

 

とのこと、情念とは「強くとらわれて離れない愛憎の感情」

「ベタベタこびりついてる念があるから来い」と呼ばれて羽田神社へ

 

セッションに来てくださるお客様やブログの読者さんは

ほとんどみなさん明るくて優しいサッパリした人ばかりですが

 

念が強い人もいらっしゃるので、たまーに念を憑けられることがあります

 

 

たくさんの人と会っているうちに耐性がつき、念の影響を受けにくくなっていますが

稀に複数の人から念を受けると憑かれる=疲れる状態になることがあります

 

念を祓うのは牛頭天王の得意分野、お願いされたら絶対に祓うそうです

嫌いな人に好かれて困っている、嫉妬やネガティブな感情を向けられている

 

と、お悩みの人は羽田神社や京都の八坂神社・愛知の津島神社など

牛頭天王が祀られている神社で念を祓ってくださいとお願いするといいと思います

 

 

ただし「念を祓ってほしい時は本人が来い」とのこと

 

 

牛頭天王は誰か他の人を救ってほしいという願いは、叶える気はないので

「大師橋を渡って川崎大師に行け、やさしい仏様にお願いすれば?」だそうです

 

 

image

 

 

ブログに念について書くと「私も念を飛ばしているかもしれない」と

心配したり、不安になってしまう方もいるかもしれませんが

 

ブログを読んでゆきこさんのことを思ったとか、

ゆきこさんをふと思い出したぐらいでは念は飛ばせません

 

 

四六時中ずっと相手のことが頭から離れず、

相手のことを深く想いすぎて苦しい

 

 

と、自覚はなくても念を飛ばして相手を苦しめてるかもしれませんが

念を飛ばしている本人も、自分自身の念で苦しんでいる状態だと思います

 

(私は念が強いかも?!と思ったら、相手に意識を向けるのをやめましょう

特定の人のことを考えるよりも、自分のことに集中してください)

 

ただ、念が憑きやすくて念に敏感で影響を受けやすい体質の人もいれば

念が憑きにくい人、念が憑いても気づず平気な人など様々な人がいるので

 

念について全く興味が湧かない人、念の影響がない人は気にしなくて大丈夫

念が憑いている気がする人は牛頭天王に祓ってもらうといいですよ

 

 

 

おまえに憑いている念は、弱いよわ〜い♪

 

 

 

と、牛頭天王は笑っており(笑のツボが謎)境内に入るなり即祓って

念を一掃してくださったので重だるくてしんど買った体がスッキリ!

 

帰宅すると体(特に肩)が軽くなって視界も良好、お客様の守護神様の

チャネリングもサクサクできて「牛頭天王すごい!!」と感謝感激でした

 

 

image

↑牛頭天王オススメの開運厄除けお守り

 

 

念が憑きやすいから、これも持っておけ

 

 

と言われたので、牛頭天王オススメの開運厄除お守りも購入

「このお守りを常に持ち歩くと良いぞ〜」とニヤリ

 

牛頭天王パワーがたっぷり入っているので念を寄せつけないだけではなく

強力な魔除けにもなります、霊感が強い人にもオススメだそうです

 

ただし、神仏と魔の中間の存在の牛頭天王パワーは強烈で独特なので

他のお守りとは一緒に付けない、別々のポケットに入れる方が良いと思います

 

 

 

image

 

 

そして、最後に牛頭天王から大事なお知らせ

 

 

7月29日30日開催!

羽田まつり2023

 

 

 

神輿の担ぎ手だけで3,000人、見物客は30,000人以上

明治維新の神仏分離までは「牛頭天王祭」といわれていたそうです

 

2日目の午後からは13町会・13基の神輿が3時間近く

「ヨコタ」といわれる独特な担ぎ方で町内を練り歩くとのこと

 

4年ぶりの開催で、牛頭天王もご眷属さんたちも気合い入りまくり

読者のみなさんに「来いやぁぁぁぁぁ!」とおっしゃっています

 

※牛頭天王のご眷属は赤目の八咫烏やバクのようなお顔の眷属などなど…

スターウォーズに登場する宇宙人のような個性的な見た目をしています

 

 

お祭りの時には、神輿に牛頭天王が乗っていて

ハイテンションで大盛り上がりしている

 

 

らしいので、ぜひ羽田まつりの神輿が練り歩く様子を見にいってください

個性的なご眷属さんたち、お稲荷さんたちも喜んで祭りに参加しているそうです

 

活気あふれるお祭りに行くと、心も体も元気がみなぎると思いますよ!

(お願いをする場合は、お祭り中ではなく通常時の方がいいと感じます)

 

 

image

↑羽田神社境内のお稲荷さんのお社も、明るく輝いていました

 

 

【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂のホテルラウンジ/オンライン(ZOOM)

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション 

→お申し込みはこちらからどうぞ 

→ご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら

 

※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星セッションを受けてくださったお客様の変化!

 

「パートナーとのご縁結び」ととりさんのメッセージはこちら↓