ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

→神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)

 

無料メルマガの登録、受付中です 
【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】 
→ 登録はこちらをクリック

 

【次回開催のイベント】

【満席】8月6日(火)大人の遠足in武蔵御嶽神社

【満席】8月30日(金)売り上げがあがるグループセッション

【満席】9月5日(木)大人の遠足in仙台・竹駒神社・金蛇水神社

→大人の遠足のお申し込みはこちら

 

常盤台天祖神社に参拝してきました

 

image

 

常盤台天祖神社さんは、母さちこが参拝してみて

「本当にいい神社だった」と感動してみたので

 

私も参拝してみたのですが、都内でこんなに落ち着いていて

やさしく癒やされる神社があったとは驚きました

 

調べてみると天祖神社さんがある東武東上線ときわ台駅周辺は、

「板橋区の田園調布」といわれるお屋敷町だそうです

 

街中も閑静な住宅街で、豪邸も多かったですし

天祖神社さんのような落ち着いた雰囲気キラキラ

 

途中で道に迷った時に、天祖神社までの行き方を丁寧に

教えてくださったマダムも優雅な雰囲気でやさしくて感謝感激!

 

「人がいい町には、いい神様がいるんだろうな」と思いました

 

image

 

鳥居をくぐった瞬間、緑あふれる参道が

本当に気持ちよかったです〜

 

ときわ台駅の近くで、こんなに癒やされるなんて

天祖神社さんのパワーはすばらしいと思いました

 

小さな境内ですが、しばらく立ち止まっていられる居心地のよさ

参道の先には拝殿が光り輝いているように見えると思っていたら‥

 

 

image

本当に光り輝いていました!

 

どの写真も何も加工しないでスマホで撮っただけですが、

この拝殿だけが光り輝いて撮れるのがふしぎでした

 

天祖神社さんは明治6年まで神明宮、神明社ともいわれており

親しみを込めて「神明(しんめい)さん」と呼ばれていたのだそうです

 

ご祭神様は天照大御神さまですが、神明さんは

とてもやさしくて穏やかで美しい氏神さまだと感じました

 

創建年代は不明ですが、古墳時代に竪穴式住居があった頃から

聖地となっていたといわれているそうです

 

神明さんは古代からこの地の氏神様として

ずっとこの地域と人々を守り癒やしてきたのだと思います

 

ご利益は癒やしや健康長寿、幸せで穏やかな生活だと思います

とてもやさしい神様なので、お願いごとはどんなことでも大丈夫です

 

image image

 

ちなみに常盤台天祖神社をはじめ、全国各地にある天祖神社or神明社は

伊勢神宮内宮の天照大御神さまをご祭神様として祀っています

 

伊勢神宮とつながっている天祖神社さんは他の神社と異なり、

伊勢神宮独自の気を感じることが多いのですが常盤台天祖神社さんも

 

 

緑いっぱいの参道や拝殿前に清廉潔白で心地よい、

伊勢神宮の気が流れているように感じました

 

 

さらに伊勢神宮外宮の豊受姫命さまと大山咋神さまも

常盤台天祖神社のご祭神様として祀られているのだそうです

 

そして、末社もとてもすばらしい癒やしのパワーでした照れ

 

image

 

鳥居をくぐると、たくさんの末社がずらりと並んでいます

 

森の中にあるので癒されながら、ご神気もたっぷり浴びて

参拝中もずーっと気持ちよかったです〜

 

image

 

伊勢神社(おおひるめむちのみこと)、

月読神社(月読命)、日枝神社(大山咋神)、

北野神社(菅原道真公)、稲荷神社(倉稲魂命)が並んでいます

 

伊勢神社は、鎌倉時代に上板橋村があった頃に神様が現れて

つくられたお社が末社に移された説があるそうです

 

そして何よりうれしかったのは‥


image 

榛名神社の末社があったこと!

 

榛名神社だけが離れた場所にあって石碑だったので、

ここだけ特別な感じがしました‥

 

榛名神社の末社に参拝をした後に、2回も榛名神社に

また参拝することになるとは思っていませんでした

 

摂社もちゃんと本社につながってるんだなぁと改めて思います

 

image

 

拝殿と末社に参拝後、

社務所で御朱印をいただきました

 

天祖神社の御朱印の下には、江戸時代の文人・大田南畝さんのお姿が!

大田南畝著「武江披砂」に天祖神社さんが登場しているのだそうです

 

当初は令和の記念御朱印だけにしようかと思ったのですが、

女性の神職さんがものすごく低姿勢かつ丁寧なご対応で

 

とても感じがよく、やさしくいろいろ教えてくださったので

思わず両方の御朱印をいただいてしまいました

 

(令和記念御朱印は、今はあるかどうかわかりません)

 

神職さんがオススメしてくださったのが‥

 

image

↑鶴が丁寧に折られていて感動です!

 

 

天祖神社歌占おみくじ

 

なんと!歌占おみくじでは自分の守護神がわかります

守護神さまからメッセージをいただくこともできるのです

 

まるで神さまセッション‥いや神さまセッション以上かもw

 

参拝後に見た「マツコの知らない世界」おみくじ編でも

特集されており、大吉などの運勢や願望・学問などの

各項目がない天祖神社独自のめずらしいおみくじです

 

引き方も独特で、箱からピンときたのを出すのではなく

呪歌を唱えた後に弓の弦に結び付けられた短冊の中から

ピンときたものを選び、自分の神様からの歌占を受け取ります

 

 

私の守護神さまは、八咫鏡(やたのかがみ)

 

母さちこは天神様(菅原道真公)、天力男神様や月読命さまなど

ほとんどが神様の中で鏡を引き当てたことにびっくり!

 

「あなたは自分の心と素直に向き合う力を持っています。

澄み切った鏡があらゆるものを映し出すように、穏やかで

静かな心を持てば大事なことが見えてくるでしょう」

 

とドンピシャなメッセージをいただきました、

心穏やかでいられるように精進したいと思います

 

image

 

八咫鏡は天照大御神さまが岩戸に隠れたときに、

布刀玉命さまが八咫鏡をかけた榊を捧げて祈ったといわれる

 

神事で使う「祈りのアイテム」なので、なんとなく

おみくじの結果が八咫鏡なのが納得できました

 

ときわ台駅から近く、心と体が癒されてパワーを充電できて

自分の守護神さまもわかるすばらしい神社だったので

 

みなさんもぜひゆっくりご参拝して

気持ち良さを体感してみてくださいね照れ

 

 

【現在ご提供中のメニュー】場所:神楽坂周辺or全国各地のホテルラウンジ

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション
*さくら*本当の自分を解放する!神さまセッション3カ月コース

 

→お申し込みはこちらからどうぞ
→個人セッションご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら

※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星たくさんのうれしいご感想をいただいております

星たくさんのうれしいご感想をいただいております(2)

星セッションを受けてくださったお客様の変化!

 

 

1クリックしていただけると、とってもうれしいです♡