ゆきこです
私は個人セッションを通して、
守護神さまからのメッセージをお伝えしております
あなたの生まれ変わりをサポートし、
好きなことを心のままにやる新たな人生を手に入れていただきます♡
本当の自分に気づく!神さまセッション
無料メルマガからイベントの先行募集をしております
【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】
登録はこちらをクリック
【現在募集中のイベント】
【満席】10月21日(日)横浜山手教会群とハロウィン装飾の西洋館めぐり
【満席】10月26日(金)大人の遠足in大山阿夫利神社・大山寺
【募集中】11月6日(火)大人の遠足in三峯神社・今宮神社・秩父神社
【残席2】11月22日(木)23日(金・祝)新嘗祭に行こう!伊勢神宮ツアー
【募集中】12月1日(土)願いを叶える引き寄せ手帳セミナー
【残席2】12月7日(金)豊かさを引き寄せる恵比寿様のグループセッション
お申し込みはこちらをクリック
母さちこの至れり尽くせり大人の遠足
in宝登山神社・長瀞ライン下りに参加しました

※至れり尽くせり大人の遠足は、母さちこのブログから
先行告知と先行募集をしております
現在募集中のイベントはこちら
【募集中】11月6日(火)大人の遠足in三峯神社・今宮神社・秩父神社
【残席2】11月22日(木)23日(金・祝)新嘗祭に行こう!伊勢神宮ツアー
【募集中】12月1日(土)願いを叶える引き寄せ手帳セミナー
【残席2】12月7日(金)豊かさを引き寄せる恵比寿様のグループセッション
お申し込みはこちらをクリック
いや〜もう今回の大人の遠足は、少人数でしたが
やさしくてあたたかい皆さんのおかげですっごく楽しかった(≧∇≦)
各神社でうれしいミラクルが起きて
雨も降らず、天気が良くて交通もスムーズ
山頂に行くロープウェイは扉を開けて待っていてくれるし、
秩父神社参拝のために電車を乗るときも、帰りの電車も
まるで私たちために待っていてくれるかのように
待たずにスムーズに乗れてびっくり〜!!
ロープウェイも電車も本数が少ないので本当にラッキー、
天気も予報を覆して晴れ間も見えて、気持ちよく遠足ができました
うちの青龍さんいわく「わしがやった」とのこと、
龍さんの采配と宝登山の神様に感謝感激の1日でした

↑遠足のスタートは長瀞の街を守る、駅近くのやさしいお稲荷さん
「一本杉稲荷神社」地元の方いわく願いを叶える力が強いのだそうですよ
ご参加のお客様から、早速うれしいご感想をいただきました\(^_^)/
やはり、スムーズさには力が働いていたのですね。
凄いですね。状況を整えていただけるなんて、感無量です。
二人だったことも、お互いに意味があると受け取りました。
そして何より、印象が良く変わっている事を教えていただけたことが大きいです。
今はわかります。今日のメッセージを噛み締めて
シンプルに心が弾むように過ごして行こうと決めました。
ほんとうに近いうちになりそうですが、またお邪魔します。
きっと私の次のテーマに出会えるタイミングが来るのだと確信してます。
お二人とも、ますますパワーを蓄えているような気がしました。
陰ながらご活躍を応援しています。久々に木琴を弾いて見ようと思いました。
今回のお客様は、偶然にも全員が遠足やセッションで
今年の3月にお会いしてから数ヶ月ぶりの再会でした
おふたりとも、お伝えしたメッセージを受け入れて課題に取り組み
つらい試錬を乗り越えた方もいらっしゃいました
久しぶりにお会いして、雰囲気や印象が明るく身軽になったと感じました
変化を目の当たりにすることができ、とても嬉しかったです〜!
これからの変化がますます楽しみ、今回お伝えしたメッセージについては
次回の記事にがっつり書いていきたいと思います
ここからは、今回参拝した神社を紹介していきますねっw

宝登山神社奥宮
一本杉稲荷神社にご挨拶をしたあとは、ロープウェイに乗って
宝登山神社の山上にある奥宮に行きました
久しぶりに自然の中を歩いたのでとても気持ちよかったです〜!
この鳥居をくぐると、空気感が一気に変わりご神域に入ります

奥宮の境内は広くはないのですが、ひっそりした森の中にあります
やさしい雰囲気ですが、とても強いパワーでした
山の神さまにはどんなお願いごとをしても大丈夫ですが、
ここにいると心身ともに浄化される感覚です
頭で考えていた余計な雑念やモヤモヤしてしまう心のくせを
すっきり祓って心地よく癒されたい方にオススメだと感じました

奥宮に参拝をして、山犬さんとこの写真を撮り終えたあとに
一気にたくさんの参拝者さんが訪れました
ロープウェイは満席でしたが、私たちがゆっくり参拝してる間
誰も来なかったのは山の神様や山犬さんのおかげだと感謝〜!
心地いい空間を満喫したあと、宝登山頂上へ向かったのですが
その前に山犬さんについて書きますね

宝登山神社の狛犬さんとご眷属さま
(神様のお使い)は、山犬といわれる狼さん
今からおよそ1900年前に日本武尊(ヤマトタケル)が兵を従えて
宝登山の麓に進んでいくと、山火事に巻き込まれてしまったそうです
脱出することが出来ずに、命の危機を感じたときに
猛火の中に山犬さんたちが飛び込んで行って火を消し止めたため
ヤマトタケルと兵の一団は無事助かることができ、
山犬さんたちが山頂に案内をして
ヤマトタケルを助けたという伝説があります
ヤマトタケルは「火止山(ほどやま)」と名付けて神武天皇、
大山祇神(山の神)火産霊神(火の神)の三柱を祀ったことが
宝登山神社創建の由来なのだそうですよ
炎の中からヤマトタケルを助け出した山犬さんだからか
まあるいお顔立ちで、とてもやさしい表情をしておられます
大好きな山犬さんに今年もまたお会いできて、嬉しかったです

奥宮参拝後は、宝登山の頂上へ
みなさんとふもとからがんばって登山をしたかのように
ハイテンションでワイワイ写真を撮りましたが(笑)
ロープウェイからのプチ登山でも、山頂からは武甲山や
秩父の山々と街並みが一望できて達成感がありましたっw

奥宮までは最後に急な階段を上るところがありますが、
山頂からロープウェイ乗り場まではなだらかな道になっています
自然の中を歩くと気持ち良いですし、
浄化とパワーチャージになります
登山が苦手な方もロープウェイを利用して、
ぜひ山頂と奥宮参拝に訪れてみてくださいね
下山後はいよいよ今回の遠足のメインイベント‥

宝登山神社
夏と紅葉の狭間の今の時期は、暑すぎず寒すぎず
人が少なくて快適に参拝ができる穴場のシーズンです
宝登山神社でも、私たちの参拝が終わるまでは人が少なく
参拝後にツアーの観光客の方々が来たのでラッキーでした
奥宮とは全くちがう、きらびやかな鳥居と社殿!
そしてたくさんの摂社の神様たちがいらっしゃいます

龍神様の色とりどりのうつくしい彫刻‥何度見ても圧巻です!
「宝珠の玉が光り輝きながら飛翔する」という神変が起こり、
この吉祥により「宝登山」と改名されたのだそうですよ
おそらく古代から飛躍のエネルギーがものすごく強い
パワースポットなのだと思います
拝殿に参拝したあとは、摂社にも余すところなく参拝

水神社
水の女神様、みずはのめ様が守護神様のお客様を
ここにお連れできて本当によかったです
長瀞のきれいな水がずっと流れ出している水神社さん、
よどみない水でぜひ手を流し、頭に水をかけてみてください
拝殿の左側にひっそりある神社ですが、優しく穏やかに
洗い流すようにしっかり浄化をしてくださいますよ

藤谷淵神社
こちらの摂社は伊勢神宮の神様、榛名山の神様、諏訪の神様など
全国各地の強い神様十一柱を一同に祀っておられます
石碑に合祀されている神様のお名前が書かれているので
神様のお名前や御由緒を確認してみてください
知ってる神様にご挨拶をして、楽しく参拝できると思いますよ

天満天神社
こちらは学問の神様といわれる天神様こと菅原道真公が
祀られている摂社なのですが‥ものすごく強いパワー!
菅原道真公というよりも、強そうな男性のお公家さんがいる
太宰府天満宮から派遣されているように感じます
とても強いパワーで叱咤激励して願いを叶うように
バックアップしてくださるので、ぜひご参拝ください
(私は緊張して、願いごとを言うのに2回噛みました・笑)

宝玉稲荷神社
宝玉稲荷神社は天満天神社の前にある橋を渡ります
まるで稲荷の森のような、別のご神域に入るのですが
森の中にやさしいお稲荷さんが
たくさんいらっしゃいます
強いお力を持つ正一位のお稲荷さんですが
厳しい表情ではなく、ニコニコ微笑んでいるイメージです
やさしい雰囲気のご神域とお稲荷さんに癒される
何度参拝をしても大好きな神社です
宝玉稲荷神社さんに到着後、うれしいミラクルが起きました
大人の遠足レポート次回につづきます