☆平成25年度 試験曳き☆
だんじりブロガーの皆さんに大きく遅れを取りながらも、試験曳きのブログ更新します


まず心配されていた天候については、前回ブログに登場の“テルオ君”のおかげで、えぇ天気になりました
贅沢を言えば、ちょっと晴れ過ぎでしたが

ちなみに私自身、祭礼に参加しておりますので、曳行中の写真を撮るのは難しいのですが、最近は、ツイッター等で「沼町 試験曳き」と検索すれば、曳行中の写真がたくさんUPされていますネ

と、勝手に色々と御紹介させて頂きましたが、肝心の当ブログの専属カメラマン(私の妻)が撮った写真は、私がまだ整理出来ていないので、乞うご期待下さい

赤ちゃんを抱っこしながら、一眼レフ×望遠レンズで頑張ってくれた妻ですが、先輩の奥さん達とお子さん達のお揃いのTシャツ作りを担当し、試験曳きでお披露目だったのですが、なかなか好評で安心していました

だんじりについて走る時は、“沼人”Tシャツ&カラータオルが正装ですので、その他の時に着るみたいです
次男の法被も妻の手作りで、妻も私と同じぐらい祭り関係でバタバタしていますね
笑
さて、今年は試験曳きから祭りまでの期間が短いですが、その間も可能な限りブログやツイッターの更新頑張ります



まず心配されていた天候については、前回ブログに登場の“テルオ君”のおかげで、えぇ天気になりました

贅沢を言えば、ちょっと晴れ過ぎでしたが


ちなみに私自身、祭礼に参加しておりますので、曳行中の写真を撮るのは難しいのですが、最近は、ツイッター等で「沼町 試験曳き」と検索すれば、曳行中の写真がたくさんUPされていますネ


ありがたや~

その中から許可を頂いた写真を、ブログに使わせて頂きます


その中から許可を頂いた写真を、ブログに使わせて頂きます

皆さん、上手に撮ってくれています
だんじりのサイトやブログでも、沼町の写真が多数UPされているので、是非皆さん検索してご覧くださいネ

その中でもだんじりネットさんや、祭写楽さんが有名ですよ
やはり長年されているだけあって、どの写真も秀逸です
大手町交差点での沼町のやりまわしの写真は貴重ですネ
あと、いつもブログでお世話になっている卯月さんの記事には、商店街を疾走する沼町の動画がUPされています
最後にオマケも

だんじりのサイトやブログでも、沼町の写真が多数UPされているので、是非皆さん検索してご覧くださいネ


その中でもだんじりネットさんや、祭写楽さんが有名ですよ

やはり長年されているだけあって、どの写真も秀逸です

大手町交差点での沼町のやりまわしの写真は貴重ですネ

あと、いつもブログでお世話になっている卯月さんの記事には、商店街を疾走する沼町の動画がUPされています



素敵な記事ですねぇー

と、勝手に色々と御紹介させて頂きましたが、肝心の当ブログの専属カメラマン(私の妻)が撮った写真は、私がまだ整理出来ていないので、乞うご期待下さい


赤ちゃんを抱っこしながら、一眼レフ×望遠レンズで頑張ってくれた妻ですが、先輩の奥さん達とお子さん達のお揃いのTシャツ作りを担当し、試験曳きでお披露目だったのですが、なかなか好評で安心していました


だんじりについて走る時は、“沼人”Tシャツ&カラータオルが正装ですので、その他の時に着るみたいです

次男の法被も妻の手作りで、妻も私と同じぐらい祭り関係でバタバタしていますね

さて、今年は試験曳きから祭りまでの期間が短いですが、その間も可能な限りブログやツイッターの更新頑張ります
