ぐるぐる!!ロマネスコ♪ | 函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

美味しい食べ物を食べたい!!
自然栽培はそんな当たり前をいつまでも叶えるための1つの答えです。
農薬はもちろん、肥料も使いません。
これが実は、たくさんの意味で大事なんです。
自然栽培をいつもの食卓に。

ロマネスコという野菜を知っていますか?

一目見たら忘れられないです♪

{69AEBEFB-39E5-401A-88BC-C8EF67E0C34F}

{90AA89A2-0CBD-4812-8838-14E9F57205D8}

アブラナ科の野菜で、カリフラワーの一種だそう。ブロッコリーと同じです。

なので、
{0DD95E51-8300-4776-8DA6-17B2643D6F08}

ブロッコリーのように小房に分かれます。

小房に分けると。。。
{CBCED7B6-2F72-4347-B2A5-71C818FA88D0}

ミニ・ロマネスコの誕生です!!

ちゃんと葉っぱまである。。。


そして、


ミニ・ロマネスコの中にもまた
ミニ・ミニ・ロマネスコが!!


全体の形と小房の形が同じ。
これをフラクタル形態というそうです。
「相似形」という意味ですね。

食べ方はブロッコリーと一緒!!
茹でてマヨネーズでも。
なんでも使えます。


見た目よりも料理のハードルは低いと思います。


見つけたら、買ってみてくださいね!


読んで頂いた皆様へ。
本当にありがとうございます!!
イイネ、コメント大歓迎です。
これからもよろしくお願い致します。