農業の勉強→得な事しかない | 函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

函館の農家(志望)《無肥料・無農薬(自然栽培)+家庭菜園☆》ぬまっちのブログ

美味しい食べ物を食べたい!!
自然栽培はそんな当たり前をいつまでも叶えるための1つの答えです。
農薬はもちろん、肥料も使いません。
これが実は、たくさんの意味で大事なんです。
自然栽培をいつもの食卓に。

私は農家見習いです。

現会社員ですが、農家さんの所にお手伝いに行って勉強させてもらっています。

{11587D26-F602-4EF8-BABF-BD553FB5CE24}

この日も七飯町のとある農家さんへ。
いやー。
ほんと、広々とした気持ちのいい所です。


この日は草刈りをお願いされました。
草刈機を使えば早いのですが、建物の脇などは使えないため手作業になります。


マイ手鎌を持参していたので、存分に役立ってもらいました。
手で一本ずつ抜いてたら1ヶ月ぐらいかかりそうですよ。


基本の動作は、
左手で草を逆手に持って、
右手で鎌を根元に押し当て手前に引く。


これで大体切れます。


逆手に持てない時は普通に持ちます。
少し硬い枝のようなものなら、振り下ろすように鎌を当てるとナタのような使い方もできます。太い枝には使えませんが。


この日1日の草刈りで、だいぶ手鎌の使い方に慣れることができました。

でも、やった面積はさほどでも無い。

草刈り機使えるなら、そっちの方が早い事を実感しました。

そして、、、

{10AA310C-D2DB-4702-B8DC-BB6427756E3F}

お野菜をたくさん頂いてしまいました!!
本当に感謝です!!

草刈りしながらでも、いろいろなものを見させてもらいました。
そもそもの、草刈りの大変さも見にしみて分かりました。

勉強できて、野菜も頂いて、得しかしていないという現象に少々戸惑います。

ありがたい事です。

これからも様々な農家さんの畑を見させていただき、勉強を重ねていきます!!