葉刈りと剪定 | 希望ヶ丘盆栽通信

希望ヶ丘盆栽通信

30代の頃より自己流でミニ盆栽を楽しむ。その後、小品盆栽を学ぶため京都に通う。約10年、盆栽教室にて技術・知識・鉢造りなどの指導を受ける。日々の手入れを通じて季節の便りをお届けできればと思います。

今日はケヤキです

 

傷みがヒドく、葉刈りも迷うところですが、フトコロも守りたい、、、、

吹いてくれたのは良かったのですが、このままではフトコロの

芽も心配、、、、陽を入れようと葉刈りをしました

 

作業前です

チョット見、、、良い感じなのですが~

 

 

葉刈りをしました

指で つまんで摘んでいます

 

葉刈りをしました

たくさんの枝が傷みました

この芽、、、生き延びた枝の先から苦し紛れに伸びました

 

上から見ています

 

輪郭を揃えました

 

触ってポキポキ折れる枝もあるのですが、今日の葉刈りで

大丈夫と思う元から吹く可能性が残っているので鋏は入れません

でした

先だけでなく初めの枝分れ部分でもイッた枝がありました

 

参考

これからの画像3枚は、まだ元気だった2017年6月頃の記録です

葉刈り前です

 

葉刈りをしたところです

フトコロからも吹いていますね、、、、、

 

輪郭を整えました

解れています

 

何らかの理由で枝を失うと、残った、枝から吹く芽強くなり

葉も大きくなって総面積を増やそうとするのではないでしょうか~

二番芽が均等に吹いてくれることを願っています

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村