函館旅行、その3
函館旅行、その2
1日は岩内を経由して日本海沿いの国道229号線を南下しました。
この日は晴れの予報だったのですが、ずっと雨が降っていました(;´Д`)ノ
でも朝5時出発だったので殆ど車が走っていなくて快適に走行でした。
最近海岸線にはこんな大きな風力発電の風車がいたる所にありますね。
札幌から約4時間位走り、「江差」に到着!
「開陽丸青少年センター」でちょっと休憩。
江差と言えば「五勝手屋本舗」のお菓子でしょう!
子供の日も近いので「柏餅」と「べこ餅」を買って車で食べました。
ここの「カステラ」は食べた事が無けど美味しいらしいで初挑戦。
(まだ食べていませんけど)
これは定番中の定番「丸缶羊羹」
これは江差でなくても買えますが、江差に来た時だけ必ず買います。
カット!
食べたい分だけ食べれるのが嬉しいのと、このプロセスが妙に好きです。
江差を後にし更に南下して「松前」へ!
今回の旅行の一番の目的が「松前城跡」で桜を見る事でした。
早咲きの「冬桜」だけがほんのちょっと咲いているだけで、他は何も咲いていませんでした。(´д`lll)
平年よりだいぶ遅いらしいです。
咲いていればこのアングルからの桜が凄く奇麗なのですが、全然咲いていません。
ここは正面に海も見えて「桜と城と海」の素晴らしい景色が見れるのですが、この日は今にも雨が降りそうだし、風も強くてメチャメチャ寒くて冬物のコートでないと歩けない様な気温でした。
それだも桜咲かないよな~
やたら寒いので早々に退散して函館市内へ。
一度ホテルにチェックインして、まずは元町のベイエリアの赤レンガ倉庫群に。
ここは「メルチーズ」と言うチーズケーキが有名ですが、「生チョコロール付きコーヒーセット」を堪能。
(写真撮る前に食べてしまいました)
長くなるので次回に続く!