20数年ぶりに胃カメラしたら色々見つかった ピロリ菌もいたよ | underground

underground

アラフィフ オバチャン デス(˚ଳ˚)アラヤダ

私生活の監視日記→病院、料理、日常

(乂'ω')きゅっ

=͟͟͞͞⊂( ’ω’ )=͟͟͞͞⊃ ボボッ

↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚)




今日!朝!
胃カメラしてきました。



★前回のブログ




胃カメラのスケジュールはこんな感じ
※時間は 約 です!


9:00 クリニック受付

9:05 名前呼ばれて検査室へ
   *胃の中の泡?を消すため紙コップに入った飲み薬を飲む
   *右腕に血圧計装着
   *左腕に麻酔用点滴装着
   *喉に苦いスプレー2回する
   *マウスピース加える→頭にベルト巻いて固定
   *左下で横向きになる
   *内視鏡の先生(女医)目の前に立つ

9:10 麻酔開始?意識落ちて記憶なし

9:35 突然周りの声が聞こえてバチっと目が開くがうまく喋れない

9:40 検査室の人に支えられ、立派な椅子で休憩

10:00 担当医による胃カメラ結果の説明


でした。



オエオエ(嘔吐反射)したかどうかもわからないし、
いつ胃カメラが入って、出ていったのかさえもわからないうちに終わってました!



20年前は初めから最後までとにかくずーっとオエオエ言いながら、
涙目になって「もう嫌だーーー!(T . T)」と
心の中で泣きながら検査を受けていたんだけど…



20年の歳月を経ての医療の進歩はすごいですね。。
とにかく楽でした。



麻酔切れるまで40分ちょっとかかりました。
病院帰りにようやく頭がハッキリしてきた。




で、問題の部分が色々見つかりまして…

※このことは長くなるので次回の日記に書きたいと思います!




今、治療が必要なのは ピロリ菌 だそうで、

1週間薬を飲んでくださいと言われました。





次回に続く…




↓ランキング参加中↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらポチッと押してね(˚ଳ˚)