【1】三井住友FG太郎氏が、朝ドラのエールの感想をうp。
http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51271851.html
それに対して、そのお粗末な空念仏平和神理教ぶりをどこぞでボロクソに批判されたのでしょう。(ゆかぴょんも批評しました)
【2】反論の第二弾の記事
http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51271889.html
過去にこのブログにコメントされたことがあるので、そのうち見るかも知れないな…ということでゆかぴょんも感想を書きました。
【3】再反論の記事
http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51271913.html
かみ合わなかったな。
私的には、軍事力増強を叫ぶのは良しとして、じゃあ、そのリソースはどこから手当てするの?
精神論では、人もお金もなんともなりませんよ、現実を見ましょうや、と言いたかったんですけど、うまく伝わらなかったようです。
三井住友FG太郎氏は、いったい何を言ってるんだろうw
とゆかぴょんは思うんだけどw
「戦争は悲惨だ、何としても避けないといけない」
(ふんふん、それで)
「あなたは、自分は安全なところにいて、勇ましいことを叫んでいる卑怯者ではないですか?徴兵制に賛成しているひとたちは、戦地に行く覚悟はあるのですか?というか、まず、自分が自衛隊に入ればいい。」
「防衛予算を増やせ、と言うのであれば、あなたはその分の消費税の増税に賛成するんですね? 」
(え、何で一足飛びにそうなるの?)
まず、どこの誰とどんな議論をしているのか、示すべきじゃないの?
相手の意見は隠して、「現実を見ましょうや」、「国防のリソースは」、「これだから精神論者は…」と言ったところで、記事を読んでいる人にはさっぱりわからんちんではないですか?
そういうのは、朝日新聞お得意のレッテル貼り、自分の意見に反対する奴は悪魔化(デモナイゼーション)の手法でとても卑怯だと思うんですけどw
「戦争は悲惨だ、何としても避けないといけない」、それだけで具体策はなし。
(貴方が一番、精神論者じゃないんですか?)
(そんな小学生の感想文並の記事を介護してあげる暇人は多分ゆかぴょんぐらいかな?)と思うので再々反論しといてあげます。
第二次安倍政権の意義は『日本を戦争に参加できる国』に近づけたこと。
これは別に「戦争をしたい」わけではありません。
国際情勢はパワーではなく、パワーバランス、力の均衡だからです。
民主党政権でルーピー鳩山、外国人献金空き菅と憲政史上下から1・2を争う首相が出たことで、日米関係はボロボロになりました。
日米安保抜きに日本の国防が成立しますか?
日米関係の改善は喫緊の課題でした。
7年弱で
・オバマ大統領広島訪問、安倍首相真珠湾訪問・米議会演説
・法制整備(特定秘密保護法、集団的自衛権、安全保障法制etc)
・日米豪印ダイヤモンド構想
・ファイブアイズ加盟
・TPP加盟
と結果を出しました。
モリ・カケ・サクラと下らないことで騒いでいた野党は何の意味があったんでしょうね?
何かの役に立ちましたか?
ゆかぴょんは諄々と道理を説いてあげているのに、お粗末な50歳児は
「ボクちんの質問に答えてない!国防のリソースは?」
と駄々をこねるので、回答しといてあげます。
「お金ならありまぁす(小保方感」
2019年12月に成立した一般会計総額102兆円。
これが2020年6月の二次補正で160兆円に拡大。
ところがぎっちょん、金利も物価も上がりません。
(あれ、金はあるところにはあるんだな)と思いませんかw
まあ、「いきなり倍率ドン!で国防費5兆円が10兆円!」となってもそれはそれで使途に困ると思いますが、「軍事研究はしない」などとたわけたことを抜かす学術会議は、それでヤキを入れられたんじゃないかなあw
科学の進歩の三大原動力は、軍事・医療・エロなのです。
コンピューター、人工衛星、原子力、半導体、GPS、インターネット、全て軍事技術から始まっています。
AI、ドローン、ロボット、量子コンピューターもまた然り。
日本が軍事研究に力を入れなかったら、戦争せずとも滅ぶ国になるだけでしょう。
日本もDARPA(国防高等研究計画局)みたいな機関を設けて、基礎研究に力を入れるべきなのです。
「軍事力ならありまぁす(小保方感」
GDP世界1位と3位の国が同盟してるのに、何で2位の支那に対抗できないと思うんですか?
そして、何よりも米国が「堪忍袋の緒が切れた」でやる気まんまんスターマン。
日米豪印ダイヤモンド構想、ファイブアイズ加盟。
(日本は戦争しろ、戦争するべきだ)と主張しているわけではないですよ。
よせばいいのに、支那が米国の覇権に挑戦しているのです。
資本主義/自由/民主/法治/人権、価値観を共有する陣営で戦争に備えるのが当たり前じゃーないですか。
mushoku2006氏は「戦争=戦場でドンパチ」の1世紀遅れの認識で語っていますが、戦争は政治の延長線上にあるものです。
オバマ政権末期、トランプ政権と米国は
「知財窃盗すんな、サイバー攻撃すんな」と警告
「貿易関税かけるわ」と制裁
「米国製品の輸出禁止するわ」と制裁
と段階的に対応を勧めています。
大人の戦略は王手飛車取り。
真綿で首を締めるようにかつてのソ連の様に枯死するも良し、激発してリメンバー何とかでも良し、なのです。
この辺は太平洋戦争前の大日本帝国を見るかのようですね。
で、それで「戦争は悲惨だ、何としても避けないといけない」と叫んだところで何の意味があるんですか?
(お花畑(バカ)とハサミは使いようだなw)と支鮮韓露が喜ぶだけじゃないですか?
ゆかぴょんは、これぐらいは改めて言うまでもない、大卒なら一般常識だと思うんですけど…。
戦争は悲惨かもしれませんが、戦争できない国はもっと悲惨な目に遭うことがあります。
チベットやウイグルがそうです。
というようなことを、ネットの海の片隅で時々ゴマメの歯ぎしりをしているゆかぴょんに対して、どのツラを下げて「現実を見ましょう」だの「精神論者」だのと上から目線で説教できるのでしょうね。
日頃は、「平常時の経済効率」に全振り、「非常時の安全保障」を言う人には「コスパ悪い、ネトウヨ乙、妄想乙、陰謀論乙」とバカにしているmushoku2006氏が、何で「あなたは、自分は安全なところにいて、勇ましいことを叫んでいる卑怯者ではないですか?」などと言えるのか、不思議です。
NHKの朝ドラを見て感動したぐらいで、何の知識も見識もない分野について、何で他人様に上から目線で説教できるんですかw
繰り返しになりますが、都の西北大学法学部卒でかつてマスコミ志望・法曹界志望だった50歳児はこの程度の教養・見識・歴史観なのか、と呆れてしまいます。
mushoku2006氏にとって、「戦争と平和」などその日の気分の問題ですから、こうして介護してあげたところで、いつもの如く、「ヤレヤレ」だの、「ガンバレー」だので逃げるのでしょうけどw
…小学生の感想文とボロクソに貶されたんですけど。
と、この記事をリンクして、一時的にコメント欄を開放してみたらどうですか?
パヨチン以外は「ゆかぴょんの言う通り」だと思いますけどね。
>何というか・・・・・・。
>かみ合わなかったな。
当たり前じゃーないですか。
知性と教養水準が違いすぎ、だからゆかぴょんが歩み寄ってわかりやすく説明してあげてるのに、一歩立ち止まって考えることもしないんだから。
能力的にも、お作法的にも、知的なカンバーセイションを楽しめるレベルじゃないですな。
大学でディベートとかしなかったんですか?
mushoku2006氏は、亀岡の無職生活開始のキモブロガーと同じ。
一見、コミュニケーションが取れるようでいて、自分に都合のいい意見しか聞かない。
性質の悪いコミュ障なのです。
こうして「そういう態度って卑怯で不誠実だよ」と教えてあげたところでどこ吹く風。
だって、性質の悪いコミュ障ですものw
そう思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。