観察対象はそれぞれ資産公開状況もその時点も違いますので、アバウトこんなもんということでご理解ください。 

 

また、それぞれ年齢・職業(勤労所得)・追加投資可能額が異なりますが、そこはそれ、スティール・ボール・ラン的な徒歩/馬/車、何でもありの前提条件が異なる総資産の増減を比較するレース…の観察となります。

なお、ドル円は113.57円で計算しています。

 

IBM/Google/JD.comに資産三分の計投資家の東条さん

…30代、職業はSE、年間追加投資可能額200~300万円程度?

 

IBM   : 153.42(12/29)→     124.27(11/30)×850株

GOOGL: 1053.4(12/29)→  1109.65(11/30)×390株

JD.com :   41.42(12/29)→       21.23(11/30)×5000株

ドル円  : 112.70(12/29)→  113.57(11/02)

 

11/30時点の総資産は64万4千ドル(約7314万円)。

2/16時点でIB証券から借り入れしていた約1600万円を差し引くと約5714万円。
 
既にこの借入は解消済み、さらに伴いJD.comも売却済みとの情報があり、ポジションを継続していた場合の仮想PFということになります。
 

昨年末の総資産(=純資産)が約6431万円、現時点の仮想PF資産7314万円-借入金1600万円=純資産5714万円昨年末比▲717万円、▲11.15%

勝敗は兵家の常、しょせん途中経過に過ぎないのですから、気にすることなくブログを再開してほしいものです。

 

お酒に月10万使うアル中無職のmushoku2006さん

…48歳前後、2006年7月に36歳で退職以降ずっと無職

  配当とブログで少々のアフィリエイト以外の収入はなし

 

現在、MSFT一点集中投資家。

9/17(月)にMSFTの配当で55株@112.80ドルを買い増し。

 
MSFT :簿価99→時価110.89(11/30)×20,411株 =226万3千ドル(約2億5700万円)
 
昨年末(ゆかぴょん調べ)では昨年末の総資産は2億1365万円なので、昨年末比+20.29%

毎週日曜にブログに記載している昨年末比と異なりますが、これは確定申告による還付金(数百万円)と配当による買い増し分は追加投資として利回り計算から除外しているためと思われます。

 

日本国債一点集中投資家の一億円生活をしようさん

…50代、時々働き年間数十万円程度の収入を得ている半リタイアマン、追加投資可能額はほとんどなし。

 

11月末時点で、税金ストック合計(約255万円)を差し引いて総資産が1億2252万円。

9月末は同基準で1億2156万円だったので、100万円ぐらい増えてますね。

 

日本国債集中投資家ですが、10月に1800万円、日本国債を追加購入し、保有1億900万円となったとのこと。

この低金利もいつかは終わる…、というか、日銀の物価目標2%が実現したら当然金利も上昇(=国債価格は下落)となるわけで…。

個人向け国債だから変動金利で追随するでしょうけど、大丈夫なんですかね?

 

米大型優良連続増配10銘柄分散投資家のバフェット太郎さん

…30代、職業不明も働いている模様、年間追加投資可能額600~700万円、米国株ブロガーとして有数のアクセス数を誇り、それによるアフィリエイト収入が年間3桁万円以上(いずれも推測)

 

4月に上梓した『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』の売れ行きが好調で増刷が続いているとこと。

アフィと印税で収入が増えたので、月イチ50~60万円追加投資をしばらく100万円程度に増加しており、11月はエクソン・モービルを100万円分追加購入

 

1月(MO、57万円)、2月(XOM、60万円)、3月(JNJ、61万円)、4月(PM、57万円)、5月(PG、110万円)、6月(MO、110万円)、7月(PM、114万円)、8月(KO、110万円)、9月(IBM、110万円)、10月(IBM、120万円)、11月(XOM、100万円)で1009万円ほどの追加投資。
 

総資産の記事は毎月1回更新、11月末で6633万円とのこと。

2017年12月末は5654万円だったので、配当+追加投資1009万円を入れてようやく+979万円。

実質、今年はまだ増えてないってことですよね?

 

塩漬けマンさん

…40代、専業投資家、年間追加投資可能額ほぼなし。

昨年末:3740万円

11月末:4471万円(+731万円 +19.54%)

 

9月末に4760万の自己最高から10月の下落相場に捕まるも、「ここじゃあぁぁ!!」とタイミング投資でトリモロス。自己最高を更新!

 

⑥ゆかぴょんPF

昨年末:136,506千円→(11/30) 142,586千円 (+6,080千円、+4.45%)