4月始まり通勤中みちくさ 西国分寺→ | さんぽだいすきおじさん2号のブログ

さんぽだいすきおじさん2号のブログ

日常の気晴らし散歩で
見つけたことや知ったことなど
書き綴っています
。。。気楽によってね!ワン!

みなさまこんばんは(^_^)v

慌ただしく新年度を迎えて

おります

落ち着きましたら皆様の

記事訪問再開いたします

ご容赦ください。。さて

今週はドンヨリ天気つづきで

あまり良い絵がとれていませんが

南口側に出て

大雑把な地図

。。。この地図は

北が下

南が上

西国分寺エリアの

コミニュティバス

は時間2本。。

通勤と云うより

地域の方のお買い物足

向きです

前回は東側の恋ヶ窪

でしたが真南の方へ

ヨリミチしてみます

私の記憶が確かならば

この辺りから八重サクラ

並木だったんですが年代物で

しばらく休ませる為か

アチコチ枝打ちされて

います

黒鐘公園のサクラと

尼寺の本堂後です

次ぐ日はあいにく雨

やや小降りになってから

東南側にミチクサ

武蔵国分寺公園側の

サクラの様子見です

駅を降りて直ぐの

URの団地を抜けても

近道ですが

多喜窪(たきくぼ)通リ

工事中の新庁舎建物は

出来てますんで

もう直ぐOPENのようです

コクブンジのキャラ

「ホタルの子ホッチ」

タツノコプロ創業者の

ヨシダタツオさんの

娘さんスズカさんの

デザインだそうです

では国分寺のセンターエリア

今年のサクラは遅くて

紅葉の新緑や

ツツジに追いつかれて

ますね

国分寺跡エリアの

今日のサクラ

満開の木もありますが

全体的には未だ5割程度

今週末が見頃でしょう

オモシロイ物を

みつけました

この先はまた別日に

改めて廻ってみましょう

さて。。。もう一つオマケ

のサクラ処。。フェンスの

向こうで一般は入れませんが

つづきはまた明日