つい先日のこと

 

就労移行が在宅から通常に変わりました。

 

最近の睡眠障害もあってか寝不足気味で過ごしていましたが・・・

 

突然パニック発作のようなものに襲われました。

 

 

始めはなんか気分が悪くなって講座を抜けて休憩していました。

 

体調悪くなっても昼頃にはマシになるんで軽視していたら、徐々に悪化してきまして

 

過呼吸

手足の震え

発汗

口の異常な渇き

動きたいけど無気力

動悸があったかもしれない

 

パニック発作なんて初めてでなんで正直訳分かりませんでした。

 

就労に向けて動こうと思った矢先にパニック発作。

 

先が思いやられる・・・

最近睡眠リズムが崩れています。

 

具体的には入眠出来なかったり、早期覚醒したりです。

 

先週の土曜日位かな?薬を飲んでも入眠出来なくてボーっとしてたら2時間経っても寝れませんでした。

 

あんまり眠れないので眠気が来るまで時間潰していたら結局3時間後位にやっと眠れました。

 

22時寝→寝れない→24時活動→3時寝

 

ってな感じです。

 

その後は入眠は出来るものの早期覚醒してます。

 

22時寝→3時起き

 

睡眠時間的には5時間寝ているのですがうつらうつら…

 

今日にいたっては1時起きでした。

 

うつがマシになったと思いきや今度は睡眠障害が牙を出してきました。

 

コロナで求人も減少してるし、まだ就職すんなってことかな~・・・。