犬連れ@キャンピングカーで北海道旅行2 羊牧場とテストキャンプ編 ~楽しいまき割り体験~ | 名古屋に住むドイツ生まれのぬいぐるみの活動日誌

名古屋に住むドイツ生まれのぬいぐるみの活動日誌

ドイツ、ケーセン社のぬいぐるみと名古屋に住んでいます。主にドイツに住むベネの両親が心配しないように日誌を書いているという設定です。内容はドイツ、鉄道成分多めです。

2019年6月後半、私は犬を連れて北海道を旅行しました。北海道は、犬と宿泊できる施設が少ないイメージがあるため、キャンピングカーを借りることにしたのですが、貸してくれた旭川にあるキャンピングレンタカー会社「ureska(ウレシカ)」の山岡さんが、「一緒にキャンプしないか?」(主人からの伝聞なので超訳)と誘ってくださったので、北海道のキャンプ事情やマナーを知るために参加しました。ちなみに私たちはテントを張らずにキャンピングカーを利用しています。

 

■目次:全17回予定

犬連れ@キャンピングカーで北海道旅行(目次) 北海道に犬と行ってみた感想

犬連れ@キャンピングカーで北海道旅行1 犬と飛行機(羽田~旭川) 

犬連れ@キャンピングカーで北海道旅行2 羊牧場とテストキャンプ編編1~楽しいまき割り体験~ ←今日はここ

犬連れ@キャンピングカーで北海道旅行3 羊牧場とテストキャンプ編編2 ヒツジまみれな私

犬連れ@キャンピングカーで北海道旅行4 士別と世界の綿羊館

犬連れ@キャンピングカーで北海道旅行5 オトイネップを超えるとロシア語圏らしい

以下略

 

■牧場横テストキャンプとは何か?

 

 

今回の旅行1泊目はキャンプ場ではなく、士別市にある「かわにしの丘しずお農場株式会社」の敷地内でした。つまり、しずお農場の私有地に泊まったということです。こちらの敷地はレストランと羊を放し飼いにしている山の間にあり、晴れていたら星もきれいに見えると思う非日常感のあるキャンプ場予定地です。

 

後で聞いた話なのですが、今回の企画は、かわにしの丘しずお農場株式会社の山下社長、Field of Dreamsの億貞さん(アウトドア空間プロデューサー)、ウレシカの山岡さん(キャンピングカーレンタル会社経営)が中心になって開催されたようです。山岡さんの説明によると「しずお農場は、道内の農家のなかで6次産業化をいち早く行った」先駆者とのことです。6次産業化とは、「第一次産業である農林水産業が、農林水産物の生産だけにとどまらず、それを原材料とした加工食品の製造・販売や観光農園のような地域資源を生かしたサービスなど、第二次産業や第三次産業にまで踏み込むこと」(朝日新聞:コトバンクからの引用)だそうです。

 

 

つまり、しずお農場はすばらしい羊(食用)と広大な土地、会社を経営しているのですが、全てをつなぎ合わせて、観光やサービスに結び付けられないか考えたそうで、その一つとしてキャンプ場の経営案がでたそうです。それで今回は道内のキャンプ愛好家やプロキャンパー(⁉)、カヌーのガイドなどが数人集まってテストキャンプをすることにしたそうです。2019年はテストを続けながら、2020年にはキャンプ場をオープンする予定らしいので、本格稼働は来年の夏かと思われます。

 

そんな事情のため、今回もらったスケジュールはざっくりしたものでした。

 

(タイムスケジュール)※基本自由参加

14:00 受付、焚き火用のまき割り(各自が使用するまきは自分でつくる)

16:00 羊の毛刈り体験

18:00 ジンギスカンパーティ

20:00 キャンプファイヤー

24:00 羊のえさやり

12:00 撤収

 

今回のブログはテストキャンプに参加した感想、次回は羊アトラクションに参加した感想です。

 

■まき割り体験

 

到着後、犬の散歩もせずに参加したまき割り。まき割りとは、斧で適当な長さと太さの木材を半分とか4分の1に割る作業です。私にとって、まき割りはロマン!木材を切る競技大会(正式名称は不明)をドイツで熱心に見るくらい身近なものです。体験できるものならどこかで体験したいと思ったら、日本で体験できました。

 

※これが年末、ドイツのテレビでやっていた競技会です。

 

「斧で木材を割る」と聞くとどのくらいパワーが必要かと心配になるのですが、パワーというより、ちょうど良いところに適度な重力をかけて斧を落とせば、すんなり割れるようです。コツさえつかめれば、女子でもできます。そのうえ、割れるとスカッとするというかストレス解消にもなるのでお勧めです。難点は、誰かに教わらずにいきなりやるのは危険というところです。上半身と下半身の体の動きを覚えて、適切な位置に斧を振り下ろすという全身を使った斧の振り下ろし方を誰かに習わないと、足に斧が当たってけがをすることもあるようです。こういうのは経験者に学べるときに学んだ方がよいです。

 

 

私は、まき割り入門者。まず、まき割りの先輩方から木材を割るフォームを習い、斧を持たずに素振りします。腰を落とす動きができたら、斧を持ち、セットされた木材に向かって振り下ろします。最初は振り下ろす力が足りなく中途半端なところで斧が止まってしまっていたのですが、だんだんパカッと割れるようになり、途中まで斧が入れば、さらにそれを割る台に打ち付けて割るという力技を披露し、脳みそまで筋肉でできていることを初対面の人に印象付けてしまいました。その間、犬はというと近くで見て、散らばっている木の皮をはいで遊んでいました。

 

また、割る木材の選び方にもコツがあり、入門者向け、慣れた人向けなどがあり、たかが木材、されど木材と思いました。ちなみに今回の木材は、参加者の一人が焚火に使える木が生えている山(ドイツ風の例え)を持っていて、トラック一台分を切って持ってきてくれたそうです。犬は空き時間にその木材の上に登って遊びました。一応、飼い主の責任のもと、遊ぶ許可をもらって遊ばせていますが、周りの驚きを読まずに高いところに上り、見下ろしている姿は偉そうでした‥。

 

■犬とキャンプ

 

※まき山の上に上った犬、同化してわからない‥。

 

今回、私有地ということ犬連れゲスト代表として、了承を得てドイツスタイルで過ごさせていただきました。つまり、サイト内ではオフリードで過ごしました。うちでは慣れているので、犬はどこかに行くわけではなく、私がどこかに行くときは自動的に横について歩き、おとなしくしていなければいけないときは私の横やいすの下で座ったり、伏せたりしていました。こういうのは訓練競技をしているというのも大きいと思いますが、ドイツでの経験が大きいかなと思っています。キャンプ場などはドッグランとは違うので、犬のリードを外した場合、犬にどういう風に行動してほしいかというのを飼い主がイメージして日ごろのトレーニングに入れるとよいと思います。2日目には犬も参加者や場所に慣れたようで、気に入った人のところや肉の臭いの残るところに行っていました。犬に慣れていない子どもの参加者もいましたが、最後の方は距離を縮めて友好的に過ごせていたようです。ダックスフンドの印象を少し良くできたかなと思います。

 

■北海道のバーベキューと言えば、ジンギスカン!

 

 

今回は、しずお農場のサフォークという種類の羊の肉でジンギスカンをしました。こちらの牧場の羊肉はSMAP×SMAPの食材として採用された実績があるそうで、東京でも食べられるそうですが、新鮮なものはここでしか食べられません。羊肉のイメージを良い方に思いっきり変えるほどおいしかったです。アスパラガスや鳥串(北海道では定番らしい)もあり、ボリューム満点です。お肉とも合う箸休めにぴったりなきゅうりの漬物を億貞さんが作ってくれて、自分でも作れそうので、次回のアウトドア食のレパートリーに加えてみました。

 

翌朝はみんなでシチューとパンケーキみたいなものをつくって食べたようなのですが、我が家は寝坊して、コーヒーしか飲めませんでした。そのため、食べたあとを見て推測‥。早起きすればよかった‥。もしくは誰か起こしに来て‥。

 

 

通常、レンタルのキャンピングカーの場合、においがこもる料理を車内でやらないように言われるので、あまり料理をしたことがなかったのですが、今回はガスコンロも借りて、キャンプ場に宿泊する予定だったので、この後、北海道民とドイツ人が愛するいももち(ドイツではKnödelと言います)をつくるつもりでいももちの粉を買い込みました。なかなかキャンプ場で他の人が作るキャンプ飯を見る機会はないので、キャンプ&アウトドア初心者には勉強になりました。ちなみに私のキャンプ飯のイメージは、昭和時代のガールスカウトの定番、カレーと飯ごうで炊くごはんを毎日食べるのだと思っていました。今回は、かなり実例をみたので、一気にキャンプ飯レパートリーが増えました。

 

■キャンプファイヤー体験‥の予定が雨で棄権

 

 

この日はあいにく雨が降ってしまったため、焚き火を囲んだ懇親会には参加しなかったのですが、翌日、焚き火の周りを囲んだ石で子どもと遊んでいたところ、偶然石を動かしてしまい、ばれないように修復を試みたのですが、石が重くてもとの位置に石を戻すのが難しく、不格好になってしまいました。意外ときれいに石を並べるのは難しいようです。

 

また、焚き火ですが北海道では焚き火台を使わずに焚き火することができるそうですが、今は減ってきているそうです。こちらのキャンプ場では地面で焚き火ができるキャンプ場や大きな焚き火(キャンプファイヤー)を囲んでみんなで交流できるようにしたいなどの夢があるそうです。すてきなキャンプ場になりそうな予感がします。続きます。

 

 

ランキングに参加しています。

押していただけると励みになります!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

 


キャンピングカーランキング